四谷校レポート
高校3年生のみなさんへ~夏の過ごし方~
公開日:2021年06月27日
みなさんこんにちは!四谷校担任助手の高橋桃です!
早稲田塾の夏期授業がいよいよスタートしましたが、まもなく高校も夏休みが始まりますね。今回は高校3年生のみなさんに向けて、夏の過ごし方についてお話させていただきます!

①規則正しい生活をする!
夏休みは生活リズムが乱れがちだと思うので、まずは早寝早起きを心がけましょう!朝目覚めてから3時間は脳が最も効率よく働く「ゴールデンタイム」と言われています。朝から活動すると、1日が長くなり、時間を有効活用することができるので、みなさん頑張って早起きをしましょう!
②毎日勉強計画を立てる!
みなさん学校の授業がないとついダラダラ過ごしてしまいがちですよね?でも、受験生には時間がありません。時間を無駄にしないために、毎日あらかじめやることを決めてから勉強を始めることをお勧めします!
朝はアウトプット、夜はインプットが向いていると言われているので、それも考慮して計画を立ててみるとより勉強効率が上がると思います!また、同じ科目を何時間もやるのではなく、色んな科目をやると、気分転換にもなって飽きずに勉強ができるのでお勧めです!志望理由書の作成や研究テーマに関するリサーチなどの推薦入試の対策と、一般入試に向けた勉強どちらもバランスよく進めていきましょう!
家だとだらけてしまって集中できない人は、ぜひ早稲田塾の自習室を活用してください!質問や相談があればいつでも受付に来てください!お待ちしています!

現在、これからAO・推薦入試を考える高3生に向けて、説明会を実施中です。夏が始まる前の今がラストチャンス!ご興味がある方は、こちらからお申し込みください。