四谷校レポート
2021年度平常授業9/13(月)開講にむけて
公開日:2021年09月11日
こんにちは、四谷校担任助手 野村彩花(上智大学法学部3年)です。
今回は、来週から開講する平常授業についてお伝えしたいと思います。

早稲田塾では、「SDGs探究学習プログラム」、「論文系講座」、「英語4技能講座」等を通して、現役高校生の皆さんの現役合格をサポートしています。どの授業も双方向型で行うことで、深い学びが得られます。
高校生時代、私は早稲田塾の講座の中で、「SDGs探究学習プログラム」が一番印象に残っています。
毎週5分で、初めて出会う題意に対して自分の解答を作成する中で、「自分とは何か?」「自分の軸」を見つけることができました。この講座を通して見つけた自分の姿・軸は、現在の大学での研究でも活きています。
また、毎週、他の塾生の解答を聞くことによって、多様な価値観に触れ、自分の視野を広げることができたと思っています。高校生活の中だけでは出会うことができない仲間との出会い、グループワークで話し合い意見を交換する場は、とても学びが多かったです。
そして、早稲田塾では、9月から「未来発見プログラム」も開講されます。
◎ネゴシエーション&リーダーシッププログラム~交渉学入門~
◎アフターコロナのグローバルツーリズムを考える~観光学入門~
◎途上国開発支援レポート 等です。
今までとは違う新しい世界に足を一歩踏み出すことで、自分の将来について深く考えるきっかけになると思います。ぜひ参加してみてください!