四谷校レポート
2021.09.23 TIME CUP 2021 報告!
公開日:2021年09月24日
こんにちは、四谷校担任助手の石田翔梧です。
今回は、本日(2021年9月23日)開催されました「TIME CUP」について報告させていただきます!
国立オリンピック記念青少年総合センターにて、12:30 から始まりました TIME CUP 2021 。早稲田塾の12校舎から総勢33名の早稲田塾生が出場しました!
そもそもTIME CUPとは、TIME社の協力のもと開催される英語プレゼンテーション大会のこと。毎年のテーマに沿って塾生が自らの夢や好きなことを熱く語る舞台です!
今年のテーマは、Step into the World でした。
総勢33名の塾生は、一人ひとりが圧巻のスピーチを披露しました。舞台に上がると塾生にスポットライトが照らされ、発表者の1人に全注目が集まります。緊張につつまれた中でのスピーチでしたが、皆さん堂々とした態度で輝いていました!
ZOOMにてご覧になられた方もいると思います。同世代の活躍にたくさん刺激を受けられたでしょうか?
また、四谷校からはA.TさんとL.Mさんの2名が出場しました!1ヵ月もない少ない時間の中で何回も何回も練習を繰り返していました。その成果が舞台上の姿に表れていたと思います!
そして、なんと四谷校のL.Mさんは、
銀賞
という結果を残しました! おめでとうございます!!
ここでお二人の発表についてほんの少し紹介します!
Let Me Be Their Voice
彼らの声を届けたい
という題目で発表されたのが、A.Tさん!
自らの身近な経験から、日本の養子縁組の課題について堂々たるスピーチを披露されていました!
この話はフィクションではない。と語る彼女の日本の課題についての強い思いが伝わってきました。
続いては、見事銀賞を獲得したスピーチです!
The Moon We Know and Love
私の16年間の片思い。そのお相手はお月様。
という題目で発表された L.Mさん!
月が好きという想いを熱く語りました。みなさんの記憶もまだ新しいでしょう、「中秋の名月」についても触れられていました!
アームストロング船長の月面着陸の話を父から聞き、幼いながらに月に恋に落ちたそうです。その想いを時代と国を超えて発表されていました!
お二人とも素晴らしいスピーチでした。おつかれさまでした!
みなさんもたくさんの刺激を受けられたかと思います。一年生は来年のTIME CUP に、二年生は受験に向けて頑張っていきましょう!
