2019年05月のレポート一覧



高3生夏期授業登録まであと2日!
みなさんこんにちは!
自由が丘校担任助手の定光寧々です (慶應義塾大学文学部1年・八雲学園高等学校卒)。
高3生は、科目相談会で受講する夏期授業を決定し、みなさんも各自で計画立てをしていかなきゃ・・・と、焦り始めているのではないでしょうか。
高校3年生としての夏。不安なことがたくさんあると思います。
一例として私の夏の過ごし方を紹介します!

【町田校担任助手紹介⑧】 市川夏輝編
皆さん、こんにちは。
今年度から町田校の担任助手になりました、市川夏輝
(日本大学第三高校卒、慶應義塾大学環境情報学部 1年)です。
宜しくお願いします。
今回は私の自己紹介として、どのような塾生生活を過ごしていたのか
について書きます。

ICU高校生のための対策会を開催します!
みなさんこんにちは!
吉祥寺校担任助手の渡邉龍之介(国際基督教大学高等学校出身、国際基督教大学教養学部アーツ・サイエンス学科一年)です。
中間試験が迫っていているICU高校生にテスト対策会実施のお知らせです!

高2・1の夏期の過ごし方とは??
高3の夏期授業登録は、5/20(月)17:00〜!!
では、高2・1はいつなのか?
そして、高2・1の夏には、一体何をしたら良いのか?
高2・1生の夏期授業説明会を実施しました!

高3夏期授業登録まであと3日!!
自由が丘校担任助手2年の神山理喜です。
新学期が始まったと思えば、もう5月中旬!
高3夏期優先登録までは残り3日になり、着々と塾生たちは相談会で夏のプランを決めています。時間の経過は本当に早いです。
特に、忙しい「勝負の夏」はあっという間に終わるでしょう。
そこで「勝負の夏」を「最高の夏」にするために、3つのポイントを私の経験から紹介します。

【町田校担任助手紹介⑦】 境諒太郎編
みなさん、こんにちは!
四月から町田校の担任助手になりました、
境諒太郎(桜美林高校卒 明治大学理工学部情報科学科1年)です。
今日は私の自己紹介をしたいと思います。


高3生夏期授業登録まであと4日!
こんにちは! 自由が丘校担任助手の黒柳翔です。
いよいよ高3生夏期塾生優先登録まであと4日となりました。 5/20(月)17:00登録開始に向けて、校舎の相談会にはたくさんの塾生が来ています。
牙城の夏を崩すため、私たちと一緒に最高のプランを組み立てていきます!
そこで第一志望現役合格を目指す皆さんに、私の経験を踏まえた夏の過ごし方を紹介します