合格実績No.1 の早稲田塾講師がお届けする総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)情報

北海道大学
工学部

北海道大学 工学部

Give yourself the best chance to get into your dream college.

将来、工学の分野において国際的に活躍したい人材を求めている工学部。提出書類、課題論文、面接及び大学入学共通テストを行い合格者を決定する。環境社会工学科は英語資格の提出を求めている。

 

※掲載内容は変更されている場合があります。必ず大学のホームページ、入試案内冊子などをご確認ください。

2022年8月10日更新

工学部 応用理工系学科 応用マテリアルコース 総合型選抜〈フロンティア入試TypeⅠ〉

最新入試情報から合格のポイントまで
総合型・学校推薦型選抜の全てがわかる!

アイディア 合格のツボ

趣旨・目的の書き出しが、「この世界を構成するすべての物質は周期表に記載された元素から成り立っています」である。応用マテリアル工学コースの受験者は、こうした元素を制御するマテリアル工学への並々ならぬ興味が必須であろう。今、「マテリアル」という言葉の意味がわからない人は、受験しないほうが良い。

一方、この分野が好きでたまらない人にとっては、その思いを存分にぶつけられる入試である。

求める学生像にも、「元素の性質、結晶の構造などに興味を持ち、本コースで積極的に学び、新しいマテリアル・材料をつくることを希望する学生」を筆頭にあげ、「将来さらに大学院まで進学し、マテリアル分野の研究者や技術者として国際的なリーダーになりたいという志望を持つ学生」、「マテリアル研究の実践および発展に取り組むため、自ら積極的に実験・観察を行う学生」などがあげられている。自己推薦書、諸活動の記録には、ぜひこのあたりを踏まえて、自分がいかに「求める学生像」に近いかということを熱くアピールしてほしい。

とにかく、「学力試験の結果のみならず学問への意欲・熱意を評価し選抜すること」が目的だと謳っているのである。「基礎学力があり」とか、「共通テストの合計得点が合格基準点(520 点)以上」といった条件も、「数学」、「理科」×2、「外国語」であることを考えれば、そんなに難しくはない。

 

合格戦略をご提案!個別相談はこちら

入試の特徴と出願資格


architect-workplace

評定平均(学校の成績)を問わないが、大学入学共通テストを課す。十分な基礎学力があり、合格した場合は入学を確約できることと、高等学校等で「物理」、「化学」、「生物」及び「地学」のうち、「物理」又は「化学」を含む2つを履修している者という条件がある。ただし、当該科目の履修が不可能な者については、当該科目を履修した者と同程度の学力を有する者とする判断を、在籍する高等学校等の教諭が「個人評価書」に記載することで代わりになるとされている。

調査書、個人評価書、自己推薦書、諸活動の記録、学業に関する資料、課題論文、面接及び大学入学共通テスト等の結果を総合して合格者を決定するが、大学入学共通テストで受験を要する教科・科目の得点の合計が合格基準点(520 点)以上という条件を満たさなければ合格の対象とならない。

募集人員は、4名。ただし、定員を必ず満たすというわけではなく、あくまでも「趣旨・目的」、「求める学生像」に適い、条件を満たした志願者でないと合格させないのである。

入試概要


asian-college-student-on-campus

1.出願時期

9月下旬

2.1次選考内容

書類選考

3.1次選考合格発表

11月上旬

4.2次選考時期

11月下旬

5.2次選考内容

課題論文・面接
大学入学共通テスト

6.最終合格発表

2月上旬

入試の特色


craft-paper-letter-with-fountain-pen-close-up

調査書、個人評価書、自己推薦書、諸活動の記録、学業に関する資料、課題論文、面接及び大学入学共通テスト等の結果を総合して合格者を決定する。

第1次選考は書類選考で、調査書、個人評価書、自己推薦書、諸活動の記録、学業に関する資料により選考を行う。個人評価書、学業に関する資料は高校の教師に作成してもらい、自己推薦書、諸活動の記録は志願者本人が記入する。どちらも能力や意欲をアピールする重要な資料となる。

第2次選考は第1次選考に合格した者に対して課題論文と面接を行い、大学入学共通テストの結果も併せて総合評価する。

課題論文と面接では、正確な科学的知識、論理的思考力、洞察力、作文能力、意欲、目的意識、実行力、適性を問い、大学入学共通テストでは基礎学力を問う。共通テストの成績は、受験を要する教科・科目の合計得点が合格基準点(520 点)以上という条件を満たさなければ合格の対象とならない。

大学入学共通テストの成績は、「数学」、「理科」及び「外国語」の得点の合計を上記合格基準点の判定に用いるとともに、「数学」並びに理科のうちの「物理」又は「化学」のいずれか得点が高い方の2教科の合計点数 400点を 50 点満点に換算して総合評価に利用する。

配点は、数学(200点)、理科(200点×2)、外国語(200点)の計800点。※外国語(英語)においてリスニングを免除された者については,リーディング(100点満点)を200点満点に換算して利用する。

早稲田塾で北海道大学の入試を対策しよう!

総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)対策
1日無料体験お申込受付中です!

工学部 環境社会工学科 社会基盤学コース 総合型選抜〈フロンティア入試TypeⅠ〉

最新入試情報から合格のポイントまで
総合型・学校推薦型選抜の全てがわかる!

アイディア 合格のツボ

「趣旨・目的」、「求める学生像」を見るに、「国際的に活躍することのできる人材」、「世界に眼を向け」、「地域・国内のみならず地球全体というグローバルな視点」、「社会基盤学の分野の研究者や技術者の国際的なリーダーとして活躍したいという希望を持つ」といった資質を持つ受験者を求めているのだろう。出願条件や第1次選考に英語能力をあげているのも、ここに関連する。

とかく英語が苦手と言われる理数系だが、ここで躓いては話にならない。逆に英語が得意という人や他言語の文化に触れてきた人、国際的に活躍したいと考えている人などは、その点を思い切り打ちだしていこう。

加えて求められるのは、「社会基盤」という分野についての興味と理解、そして主体的に行動する意欲の有無だろう。「環境保全、安全・安心な社会の創造などに貢献する意欲」、「自ら積極的に実験、解析、現地調査等が行える」、「探求しようとする目的意識と積極性」、「純粋で旺盛な好奇心とチャレンジスピリット」あたりは、これまでの活動の中に現れていないと適性があるとは言いかねる。

自己推薦書、諸活動の記録にも、ぜひこのあたりを踏まえて、自分がいかに「求める学生像」に近いかということを熱くアピールしてほしい。

 

合格戦略をご提案!個別相談はこちら

入試の特徴と出願資格


architect-workplace-top-view1

評定平均(学校の成績)を問わないが、大学入学共通テストを課す。合格した場合は入学を確約できることと、英語能力がTOEIC Listening & Reading Test(550 点)、TOEFL-iBT(42 点)、TOEFL-ITP(460 点)、実用英語技能検定(2級)のいずれかのスコア以上である者という条件がある。※2020年10月1日以降に受験した試験のスコア等のみ有効とし、TOEFL-iBTについては、My Bestスコアは活用せず、Test Dateスコアのみを活用する。

調査書、個人評価書、自己推薦書、英語能力、諸活動の記録、学業に関する資料、課題論文、面接及び大学入学共通テスト等の結果を総合して合格者を決定する。ただし、大学入学共通テストには合格基準点がある。募集人員は4名。ただし、定員を必ず満たすというわけではなく、2022年度の合格者は0名である。あくまでも「趣旨・目的」、「求める学生像」に適い、条件を満たした志願者でないと合格させない。

入試概要


boy-in-library1

1.出願時期

9月下旬

2.1次選考内容

書類選考

3.1次選考合格発表

11月上旬

4.2次選考時期

11月下旬

5.2次選考内容

課題論文・面接
大学入学共通テスト

6.最終合格発表

2月上旬

入試の特色


university2

調査書、個人評価書、自己推薦書、英語能力、諸活動の記録、学業に関する資料、課題論文、面接及び大学入学共通テスト等の結果を総合して合格者を決定する。

第1次選考は書類選考で、調査書、個人評価書、自己推薦書、英語能力、学業に関する資料諸活動の記録により選考を行う。英語能力は、出願時にTOEIC Listening & Reading Test(550 点)、TOEFL-iBT(42 点)、TOEFL-ITP(460 点)、実用英語技能検定(2級)のいずれかのスコア以上であるという条件があり、提出されたものを選考に使用する。

第2次選考は、第1次選考に合格した者に対して、課題論文を課し、面接を行う。

課題論文では、正確な科学的知識、論理的思考力、洞察力、作文能力を、面接では、意欲、目的意識、実行力、適性などを問う。

大学入学共通テストの成績は、最終合格者とするための得点条件を満たしているか否かの判定にのみ用いられ、数学と理科の得点が教科合格基準点(225 点)以上という条件を満たさなければ最終合格の対象とならない。配点は、数学(200点)、理科(100点)である。

早稲田塾で北海道大学の入試を対策しよう!

総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)対策
1日無料体験お申込受付中です!

CHECK! 総合型・学校推薦型選抜
(AO・推薦入試)について
基礎から知りたい方はこちら

AO・推薦入試