合格実績No.1 の早稲田塾講師がお届けする総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)情報

東北大学
工学部

東北大学 工学部

Give yourself the best chance to get into your dream college.

提出書類、筆記試験、面接試験を行い合格者を決定する。AOⅡ期では大学入学共通テストを課さないが、出願条件として学習成績概評がA段階である必要がある。二次選考では、面接試験の成績だけでなく一次選考で課された筆記試験、提出書類の成績も用いられる。

※掲載内容は変更されている場合があります。必ず大学のホームページ、入試案内冊子などをご確認ください。

2022年7月28日更新

工学部 AO入試Ⅱ期

最新入試情報から合格のポイントまで
総合型・学校推薦型選抜の全てがわかる!

アイディア 合格のツボ

工学部は「創造的な思考能力、指導者としての資質、教科以外の活動における活躍等について、学校長から高い評価を得ている」ことを出願基準としている。学校の成績は極めて優秀であるのが前提なので「創造的な思考能力」に転用するのは難しい。後者は生徒会長などで充当できる可能性がある。いずれにせよ、最終的には学校長が「そうだ」と認めているのが条件なので、そこがネックであると同時に、希望でもある。要するに学校長が「創造的な思考能力のある者だ」と証明してくれればいいわけだ。また志望理由書とは別に提出する活動記録書の項目に「各種資格」があるので、例えば英検の級などでもいい場合がある。もっともそのレベルが相当でないと学校長が証明をためらうであろう。

教科以外の活動における活躍は、全国レベルでの大会、コンテスト、コンクールでの上位入賞等の経歴があれば間違いない。

志望理由書では上記をアピールすることになるが、その事実自体は活動報告書に書くので、志望理由書はその自己評価や学んだ点などを示した上で、アドミッションポリシーにある

学業成績が優秀で、本学工学部での勉学に強い意欲を持つ人

発想が豊かで柔軟性に富む人

自然界、人間社会に深い興味を持ち、未知の世界に挑戦できる人

論理的にものごとを考えられる人

理論と実践を自ら粘り強く展開していける人

人間に対する深い思いやりを持ち、社会の中でリーダーシップを発揮できる人

のどれか一つ、または複数に該当すると証明する作業となる。

 

合格戦略をご提案!個別相談はこちら

入試の特徴と出願資格


laboratory-during-the-mold-test-practical

大学入学共通テストを課さない。ただし、合格した場合は入学を確約できることと、調査書の学習成績概評がA段階(評定平均4.3以上)に属する者という条件がある。

学習成績が極めて優秀であるとともに、創造的な思考能力、指導者としての資質、教科以外の活動における活躍等について学校長から高い評価を得ていることが出願基準。

全ての志願者を対象に出願書類と筆記試験による第1次選考を行う。第1次選考合格者にのみ第2次選考として面接試験を行い、その結果と第1次選考で実施した出願書類の内容及び筆記試験の結果を総合して合格者を決定する。

入試概要


white-office-shelves-with-different-stationery

出願期間

10月中旬

1次選考内容

書類審査・筆記試験

1次選考時期

11月上旬

提出書類

入学志願書、志願理由書、活動報告書、調査書、志願者評価書等

1次選考合格発表

11月中旬

2次選考時期

11月中旬

2次選考内容

面接試験

最終合格発表

11月下旬

入試の特色


classroom-learning-book-stationary-concept

第1次選考は、出願書類の内容及び筆記試験の結果を総合して合格者を決定する。

出願書類については、高等学校の教科成績のほか、学校内外の様々な学習成果や活動実績、資格等を評価。筆記試験では、英文読解力や作文能力、数理的思考力、物質などに関わる自然科学分野の基礎的理解度や論理的思考力について評価します。配点は出願書類150点満点、筆記試験300点満点。

第2次選考では、第1次選考で実施した出願書類の内容及び筆記試験の成績と、面接試験の成績を総合的に評価する。

面接試験では、主に志願学科に関わる科学技術についての知識、コミュニケーション能力、独創性やひらめき、学問や研究に対する熱意や積極性、視野の広さや倫理観などについて問われる。

配点は、出願書類(150点)、筆記試験(300点)、面接試験(150点)。

※出願書類の「志願者評価書」は学校長からの提出で、かつ学校長を含む高校の教員が作成するが、学校の推薦というわけではない。他の大学の総合型選抜でも、第三者の評価書を必要とする場合があり、多くは高校教員に依頼しているが他の者でも構わないとのスタイルが多い。東北大学の場合は、ここが学校長、教頭、教諭という限定がなされているという形である。合格後に「真にやむを得ない特別な事情が生じ入学を辞退する」場合は「入学辞退届」を提出して認められれば辞退できる点からも、合格したら他大学は受けられないという厳密な意味での公募制ではない。ただし高校によっては事実上の公募制とみなす可能性もあるので注意が必要。

早稲田塾で東北大学の入試を対策しよう!

総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)対策
1日無料体験お申込受付中です!

CHECK! 総合型・学校推薦型選抜
(AO・推薦入試)について
基礎から知りたい方はこちら

AO・推薦入試