早稲田塾全校舎からのレポート一覧

「THIS IS US, SFC.」交流会が行われました!
「THIS IS US, SFC.」交流会が、新宿校で行われました。
慶應義塾大学総合政策学部・環境情報学部GIGA(Global Information and Governance Academic)プログラムより、9名の大学生の方を招きました。
大学生活についてご紹介いただき、大学の授業で実際に行われているグループディスカッションも体験しました。
「もしも震度六の地震がオリンピック開催前に日本で起きたら、どうするべきか?」

各分野の最前線を知る ~早稲田塾 特別公開授業~
皆さん、こんにちは!
池袋校担任助手の佐藤 海渡(電気通信大学 計測・制御システム3年、東京成徳高校卒)です。
皆さんは早稲田塾の「特別公開授業」には参加していますか?
まだ、参加したことのない人はぜひ参加してみてください!

「スーパーライフ&エコノミクスプログラム~研究テーマ設定のための経済学入門~」がスタート!
未来発見プログラム「スーパーライフ&エコノミクスプログラム~研究テーマ設定のための経済学入門~」が、大崎品川校にて開講しました。
「社会の動きをもっと知りたい」という人から、「“経済”というのは難しそうで、いまいちよくわからない」「経済学部とはどんなことを学ぶ学部?」という人まで、「経済」の基礎を学べるチャンスです!
一流な講師の方々が指導してくださいます!


本物の勉強法ガイダンスが行われました!
平常授業キックオフに合わせて、早稲田塾伝統の「本物の勉強法ガイダンス」が開催されました!
これで自信を持って年明けからもうダッシュで学年末まで駆け抜けよう!


【YIS生必見!】横浜国際高校に通っているあなたのための現役合格座談会を開催します!
みなさんこんにちは! 早稲田塾横浜校担任助手の大石愛莉です。
YIS生によるYIS生のための現役合格座談会が1月13日(祝・月)16時から開催されることが決定しました!

今日から平常授業Ⅰ期が開講します!
皆さん、こんにちは。
池袋校担任助手の五嶋郁海(東京学芸大学幼児教育選修4年、女子美術大学付属高等学校卒)です。
今日からついに、2020年度平常授業Ⅰ期が開講します!

市立横浜商業高校Aさん、立命館アジア太平洋大学(APU)国際経営学部国際経営学科に現役合格です!
皆さんこんにちは、早稲田塾横浜校担任助手の石渡沙帆(イシワタ・サホ、中央大学法学部法律学科3年、県立追浜高校卒、早稲田塾第38期)です。
市立横浜商業高校のAさん、立命館アジア太平洋大学(APU)国際経営学部国際経営学科に指定校推薦入試で現役合格です、おめでとう!
