青葉台校レポート
【青葉台校】 2021年度 担任助手紹介 ~森佳蓮編~
公開日:2021年04月22日
みなさんこんにちは。今年度から新しく担任助手になりました森佳蓮(三田国際学園高校卒、中央大学文学部学びのパスポートプログラムスポーツ文化系統1年)です。

早稲田塾には高校2年生の夏ごろに入塾しました。
私の研究テーマは「部活動の代わりとしての総合型地域スポーツクラブの有効性」です。私は、中高の部活動での経験と10ヶ月間のカナダ留学を通して日本の部活動の自由度の低さに問題意識を持ちました。
中学時代、陸上部に所属していたのですが、顧問の先生に言われるがままに練習をしていた結果、スポーツをすることの楽しさを忘れていました。
そんな時、今まで憧れをもっていた留学に挑戦できる機会を得ることができました。高校1年生の夏から10カ月間カナダに留学し、バレーボールをはじめとして4つのスポーツクラブに所属しました。
そこで感じた日本の部活動との大きな違いからこの研究テーマに至りました。カナダでは練習への参加が自由で、自分が好きな時に好きな種目をするという日本とは大きく異なるスポーツ環境でした。
そこで私は「カナダのようにもっとスポーツをライトにできる環境はつくれないだろうか?」と考えるようになり、総合型地域スポーツクラブがその環境として最適なのではないかと考えるようになりました。その後は自分の住む地域にある総合型地域スポーツクラブでボランティアを行い、定例会に出席する中で活動の内容や課題点を調査していました。
今はこのように具体的な研究テーマを語ることができていますが、ここに至るまでに様々な壁にぶつかりました。そんなときにいつも支えてくれたのは早稲田塾の仲間、担任助手、スタッフの方々でした。
早稲田塾の広いネットワークを存分に活用することで、自分の本当にやりたい事や今やるべきことがみつかるはずです。小さなことでもいいので私たちに開いて話してみてください!現役合格のために共に学び、共に闘いましょう!!
みなさんのサポートができるよう全力で頑張りますのでよろしくお願いします!!
早稲田塾の進路発見指導に興味がある方はこちら!
AO推薦入試に興味がある方はこちら!