青葉台校レポート
ニュース時事能力検定を受けよう!
公開日:2021年05月22日
みなさんこんにちは。青葉台校担任助手の樋口加奈(上智大学法学部2年、法政大学国際高校卒)です。
みなさん、ニュース時事能力検定、通称「N検」を聞いたことはありますか?

ニュース時事能力検定は、今の時代を生きるために欠かせないニュースを読み解き、活用する力をつける検定です。
ニュースを初めて学ぶ人を対象に、検定の入門編となる5級から、多角的により高いレベルでの知識を問う1級まで、6段階に分けて実施されます。
政治、経済、暮らし、社会・環境、国際の5つの分野から出題され、総合的な時事力を問われます。
高校生のみなさんに、英検などの英語資格を取得するのと同時に、ニュース時事能力検定を受験することを強くお勧めします!
詳しくはこちらを確認してみましょう。

私自身、高校生の頃、N検を受けましたが、本当に受けて良かったです。
N検を受けることで、以下のメリットがあります。
①大学入試で評価される
②政治経済分野の定期テスト・共通テスト対策になる
③小論文の知識がつく
ズバリ!!
ニュース時事能力検定は、AO推薦入試での現役合格に直結するのです!!
特に、小論文を書く際には、時事問題や政治経済の仕組みに関する基礎知識は必ず必要です。
普段、小論文の授業を受講し、頑張って小論文対策をしている早稲田塾生も、そもそも知識がないと入試は戦えません。
是非、ニュース時事能力検定取得を目指して、勉強に励み、AO推薦入試での現役合格に向けて、一歩踏み出そう!!