青葉台校レポート
2019年度青葉台校担任助手紹介リレー第7弾
公開日:2019年04月22日

皆さんこんにちは!
4月から新しく青葉台校の担任助手になりました、
佐々木 雄大(桐光学園高校卒、慶應義塾大学環境情報学部)です。
これから、よろしくお願いします!
私は高校二年生の夏に早稲田塾に入塾しました。
当時私は大学入試に対してまだ本格的に向き合っておらず、言わば両親に無理やり連れてこられたのがこの塾との最初の出会いでした。
ですがそこでAO推薦入試とは何かを聞き、実際に講座を体験したことで、自分の活動及び強みを活かして受験できるAO入試を活用して、SFCで私が大好きな音楽の研究をしたいと考えるようになりました。
高校では、主に吹奏楽部で活動をしていました。
土日も含めて毎日練習しながら、パートリーダーや譜面係を務めたり、他の部員と楽曲の分析を行ってみたりなど、様々な活動をしてきました。
これらの活動がすべて強みとなり、AO入試で私は第一志望大学であった慶應義塾大学の環境情報学部に合格することができました。
AO入試では日常生活の中で無我夢中になって取り組んでいることが、自分の強みとなって評価されます。
高校生活の中で様々な分野に関心をもってたくさん行動してみてください!
それが、第一志望大学合格への第一歩となります。
とはいっても、受験期にはストレスがたまったり、心が不安定になったり不安なことがたくさん出てくるでしょう。
その際には、私を含め担任助手、スタッフに気軽に相談してください。
皆さんのことを全力でサポートします。
これからの受験期を切磋琢磨しながら頑張っていきましょう。
これから、よろしくお願いします!