藤沢校レポート
高速マスターをもっと活用しよう!
公開日:2020年06月27日

こんにちは!早稲田塾藤沢校担任助手の高橋こず枝です。
今回は高速マスターの重要性についてお伝えします!
ところでみなさん、高速マスターは進んでいるでしょうか?
英単語や英熟語、英文法、古文単語、漢字など、多種多様なラインアップが揃っており、それらは基礎中の基礎になります。
私が高校3年生で実用英語技能検定を受験した話です。それは6月の回で、逃すと後がない絶体絶命でした。にも関わらず、部活動が忙しいのを理由に過去問演習をほとんどできていなかったのです。しかし…結果は合格!!
何をしたのか、それはまさに高速マスターでした。アプリもあり移動時間でもできるため、「やる時間がない」なんて言い訳はできません。学校の帰りが何時であろうと、1ステージならできると続けていました。高速マスターは各ステージに分かれているので計画を立てやすいのも特徴ですよね。
そのほか例えば「単語が命」と言われる古文では、古文単語を習得したことで、センター試験で50点満点中0点から30点にまで上がりました。
たかが基礎、されど基礎。
高速マスターが滞りがちなそこのあなた、本当にそのままで良いのですか?
クイズ形式でもあるためスイッチが少しでも入ればどんどん進むはずです。
みなさんも基礎を“高速”に“マスター”して受験を成功させましょう!
そのほか、受験の夏を早稲田塾で乗り越えたい方はこちらをチェック!
