池袋校レポート
探求学習の集大成!
公開日:2020年01月03日

皆さん、こんにちは。
池袋校担任助手の金井映里香(慶應義塾大学文学部人文社会学科社会学専攻3年、跡見学園高校卒)です。
先日、新高校3年生のTさんとAさんが、
「私たちFASID国際開発プログラムの個人プレゼンテーションで優秀賞を受賞したんです!」
と報告しに来てくれました。
2人が日常的にAO・推薦入試特別指導等で、熱心にリサーチしたり、お互いにメンタリングし合ったりして研究テーマを深めている姿を見てきたのでとても嬉しかったです。
改めておめでとう!
これを糧に第一志望合格に向けて一緒に走り抜けましょう。
実は、私自身も高校2年生の頃、FASID国際開発プログラムに参加していました。
地球規模の課題に向き合うことで、多方面に問題意識を持つようになりました。
今振り返ってみても自分のターニングポイントと呼べるほど貴重な経験でしたし、今の自分を形成したと言っても過言ではありません。
進路発見のプロセスで高校生活をどのように過ごすのかは非常に重要です。
1月中に行われる各種ガイダンスでは、変わる大学入試や併願戦略はもちろん、ポートフォリオの内容についてもお伝えします。
ご興味のある方は今すぐこちらをチェックしてみてください。