池袋校レポート
【池袋校バーチャル館内案内】第4弾~東進ルーム&ANDY BOY編~
公開日:2020年07月08日
皆さん、こんにちは!
池袋校担任助手の金井映里香(慶應義塾大学文学部社会学専攻4年、跡見学園高校卒)です。
このような状況で池袋校に来ることができない、どのような雰囲気かわからないという方のために、館内をご案内していきます。
第4弾は,東進講座を受講する東進ルームと、休憩スペースのANDY BOYについてご紹介します。
東進ルームは、東進ハイスクールの映像授業を受講するスペースです。

全ての机にパソコンが設置されており、1人1台利用することができます。
東進講座は、基礎学力を鍛える講座から過去問対策講座まで行える、天井のある勉強の最高峰と言っても過言ではありません。
早稲田塾では、部活や委員会など学外活動に勤しむ生徒が「 速習 」で学びを深めています!
また、自習室の他にパソコンも自由に使えるので、AO・推薦入試の提出書類の作成を行うこともできます。
ANDY BOYというのは、早稲田塾の休憩スペースのことです

塾生が勉強の合間に休憩をしたり、授業を受ける前に食事をとったりするのに使われています。
カフェのような雰囲気と清潔感があり、塾生にとっての気晴らしの空間になっています。
私も塾生時代、休憩で友達と分からない問題を教え合ったり、部活から帰ってきて授業前にここで夜ご飯を食べたりしていました。
次回は、高2.1生に大好評の英語特訓道場を受講する道場ルームをご紹介するのでお楽しみに!!
また、早稲田塾では夏期特別招待講習のお申込み受付中です!
今なら、AO・推薦入試特別指導をはじめ、論文系講座や英語特訓道場、東進講座などのカリキュラムを4講座まで無料で体験することができます。
詳しくはコチラから。