池袋校レポート
早稲田塾の授業を大公開!
公開日:2020年09月22日
皆さんこんにちは!早稲田塾池袋校担任助手の高橋匠(慶應義塾大学法学部法律学科1年 淑徳高校卒)です。
高校生の皆さん、勉強は順調ですか?
オンライン授業と対面授業、好き嫌いもあるのではないでしょうか。
オンラインが苦手な人も、オンラインなら場所を問わずに専門家の方と交流できたり、離れた地域に住む人との交流も可能です。
他方、対面の場合は実際に友達とコミュニケーションがとれるなど・・。オンラインと対面は一長一短あると思います。
早稲田塾はそれぞれの良さを活かし、
9月から始まる平常Ⅲ期では感染症対策を万全にした対面授業とオンライン授業をそれぞれご用意しております!
対面授業を再開させた講座の代表例は「SDGsプログラム&ポートフォリオ作成指導」です!

校舎のテーブルには、
飛沫防止のパネルを設置
間隔をあけて生徒が座る
教室内の換気
机の消毒の実施
等の工夫が。
校舎に入る際には、
生徒の消毒
検温の徹底
教室の消毒、換気
等の工夫がされています。
授業を担当するスタッフ、担任助手はもちろん検温等実施しております。体調のすぐれないスタッフ、微熱のあるスタッフも出勤しておりません。健康管理を万全に行っておりますのでご安心ください。
他方、地方からも多くの学生が早稲田塾に所属しています!地域の垣根を越えた交流も可能なオンライン授業は幅広いバリエーションをご用意しております。
東京近郊にお住まいの方、まだまだ外出は不安とお考えの方、オンラインのほうが好き!という方も是非、オンライン授業を活用してください!
オンライン授業では、自宅から通信環境があればすぐに授業に参加可能です。移動時間を気にせず、自宅から最高の指導が受けられる。おすすめです。
オンラインでは大学特化の論文授業、SDGsプログラム、英語特訓道場などの授業を展開しております。
それぞれ自分に合った授業形態で、必要な授業をしっかりと受講し、第一志望合格を目指しましょう!
早稲田塾ではオンラインでの説明会を随時開催しております。詳しくは早稲田塾公式ホームページをご確認ください。