池袋校レポート
英語資格をとろう!
公開日:2020年10月10日

皆さん、こんにちは。池袋校担任助手の加藤和叶(東京医療保健大学医療保健学部看護学科1年)です。
今回は、みなさんも一度は聞いたことがある英検についてお伝えしていきます!
いよいよ明日は、第2回の一次試験があります!
申し込んで、明日受験する人も多いのではないでしょうか。
そこで明日、試験会場での注意することは、大きく分けて3つあります。
一つ目は、持ち物についてです。
受験票をきちんと確認して準備をしてほしいのですが、受験票を忘れてしまうと大変なので、受験票を持っていくことを忘れないでください。多くの人が忘れやすいのが、受験票に貼る、顔写真です。受験票に貼るところがあるので、自分の受験票に貼られているかを確認しましょう。また、受験会場によっては上履きが必要なところもあるので注意してください。
二つ目は、解答方法についてです。
英検のリーディング以外はマーク式です。マーク式で一番起こりやすいミスは、マークする位置がずれてしまうということです。マークをするときに解いてる問題とマークする問題番号が一致しているかを確認しながら、解いていってください。
三つ目は、時間配分についてです。
ゆっくり解いていると問題数の量が多いので、時間が足りなくなってしまいます。初めに問題を見て、どれくらいの時間配分で解くかを決めて解くと、間に合わないということがなく済むと思います。
明日受験の人は、頑張ってください!
また、英語4技能資格系講座に興味のある方はコチラまで。