池袋校レポート
何が良い勉強法? その悩みを解決!本物の勉強法ガイダンス開催!
公開日:2019年03月09日

皆さんこんにちは!
池袋校担任助手の松岡俊大郎(早稲田大学教育学部1年、私立淑徳巣鴨高校卒)です。
ついに待ちに待った春休み!部活に遊び…そして勉強!いろいろとやりたいこと、やらなくてはいけないことなど多いと思います。
しかし、みなさん忘れてないでしょうか?春休みは短いということを…
より効率的な、そして現役合格に向けての勉強法を最新情報などをもとにお伝えする
「本物の勉強法」ガイダンス
を
3/11(月)18:00~19:30
で実施いたします!
<主なプログラム内容>
1.先手必勝・後手必敗。スタートダッシュに必要な準備とは。
2.早稲田塾生が実践する「本物の勉強法」ノート術・メモ術を伝授
3.大学入試の最新情報を知り、高校生活を計画的に過ごす秘策
4.英語が出来なきゃ始まらない。一生使える英語4技能の鍛え方
5.部活との両立等、先輩たちは早稲田塾をこう活用した!
「勉強法」には、万人にとっての正解はないものの、非効率な場合があります。不適切な勉強法をしてしまうと学力は一生伸びません。時間は有限です。効率的に活用するためにも一度ガイダンスに足を運んでみませんか?
お申込みは早稲田塾池袋校
0120-527-205
までお気軽にお問い合わせください。
皆さまのご来塾お待ちしております。