池袋校レポート
夏はメンタリングルームを活用しよう!
公開日:2021年07月05日

みなさん、こんにちは!担任助手の小林幹(早稲田大学文化構想学部1年, 神奈川県立鎌倉高等学校卒)です。
早稲田塾の夏期授業が先週から本格的に始まり、モチベーションが高まってきている時期だと思います。高校3年生の方は、すでに研究テーマ錬成会を終え、書類の執筆を進めている人も多いのではないでしょうか。
この時期にオススメしたいのは、メンタリングをたくさん行うことです!錬成会を経て自分の研究テーマが洗練された後は、色々な人から意見をもらうことがとても大切です。錬成会でいただいたアドバイスが新鮮なうちに、さらにたくさんの刺激をメンタリングから受取りましょう!
早稲田塾では現在、メンタリングルームを絶賛開催中です!各校舎での対面形式のほか、オンラインでのメンタリングルームも開催中です!ご利用の際は各校舎にて申し込み(対面形式の場合, 電話による受付も可)、またはマイページのイベント申し込み(オンライン開催の場合)からご予約ください!
AO・推薦入試は、団体戦です!研究テーマにつまずいたり、書類が思うように書き進められなかったりと、多くの壁にぶつかることもあるかと思います。私自身塾生時代、このような経験がありました。しかし、その度に友人とのメンタリングを通じて克服することができました!みなさんもぜひ、早稲田塾のメンタリングルームを最大限活用し、書類を完成させていきましょう!