池袋校レポート
明日の「TIME CUP」に向けて
公開日:2021年09月22日
こんにちは、担任助手の山崎永麗南(成城大学法学部4年)です。
本日は、明日開催される早稲田塾の1大イベントについて、出場する皆さんへ、また、観覧する皆さんへメッセージを送ります。

そもそもTIME CUPとは…
早稲田塾がTIME社協力のもと、開催している英語プレゼンテーション大会のことで、高校生が自身の伝えたいことについて塾生に向けて発表する機会のことです。
今年のテーマは、
Step into the world
です。
今年の選考はとっても倍率が高く、また、出場権を得てから当日迎えるまでがあっという間でした。それでも、参加する塾生は英語の原稿を作り、日々練習し、いろんな人の意見を聞きながら成長してきました。
そして、いよいよ明日が本番です。
出場する皆さんは、すごく緊張していると思います。当日、トラブルはつきものです。しかし、それに対して、臨機応変に対応できるかも勝負になります。何があっても焦らずに、楽しく挑戦してきてください!
この経験も1つの通過点です。何を学び、何に触れることができ、どういう成長をできたか、明日終わったら振り返ってみてください。皆さんのポートフォリオとして、大切に記録しておいてくださいね。
また、会場にいるメンバーも、観覧しているメンバーもみんなを応援するために見てくれています。みんな味方なので、不安にならず頑張ってきてください!
また、観覧に申し込んだ塾生の皆さん。
同級生の頑張る姿をぜひ目に焼き付けてきてください。プレゼンの仕方、興味のある分野のこと、全力で頑張っている姿勢、伝えようとしていること、すべてに学びが詰まっています。
来年、出場したいと考えているメンバーは是非参考にしてみてください。
来年、高校3年生になるメンバーは、来年の面接対策やプレゼン対策に必要な要素が詰まっています。是非、いろんなことを吸収して来てくださいね。
明日は、全員が当事者です。
是非、多くのことを全員が学んできてくださいね。