池袋校レポート
【高校2年生必見】受験生になる前に大学入試の対策としてやるべきことを確認しよう!
公開日:2021年10月20日
皆さん、こんにちは。池袋校担任助手の山崎永麗南(成城大学法学部4年)です。
本日は、早稲田塾における新学年の切り替えが行われる前に高校2年生がやるべきことをお伝えします。

早稲田塾では学年の切り替えを12月に行っています。つまり、高校2年生が受験生になるまで
あと約1か月
です。
受験生になるまで、限られた時間の中で絶対にやってほしいことがあります。それは、
自分を振り返り、自分の強みを知る
ことです。研究テーマが確定しているメンバーも、そうでないメンバーも、自分を知ることで第一志望校とのマッチング度合いを知ることができたり、勉強の計画を立てやすくなります。
自分の弱点を認識できていると行動しやすいです。
自分の経験はもちろんのこと、内面や日々の過ごし方を振り返ってみてくださいね。他にも、他者とメンタリングすることで知ることもできます。
メンタリングは塾生の皆さんは日ごろから取り組んでいることなので、授業以外の時間でも挑戦してみてください。
早稲田塾では、塾生でない方向けに大学別に体験授業を実施しております。こちらの講座でも、メンタリング力を向上させるきっかけとなります。無料で体験することができるので、こちらから日時をご確認の上、お申込みください。
また、無料で11月7日に実施される全国統一高校テストを受験することができます。一般入試のみならず、基礎学力の定着度を確認するためにもぜひご活用ください。詳細はこちらから。