池袋校レポート
【高1、2必見】研究テーマどう決めた?~バイオ系編~
公開日:2021年10月28日

皆さんこんにちは。池袋校担任助手菱谷光(慶應義塾大学環境情報学部1年、
昭和女子附属昭和高等学校卒 )です。
本日は、昨年まで早稲田塾生だった私がどのように研究テーマを決めていったのかについてお話ししたいと思います!
入塾時の私の研究テーマは、子供教育と保育に関係するものでした。
小さいころからの夢である、子供に生き物を教える先生になりたいと思い、様々な保育園でボランティア活動も行っていました。
しかし、高校3年の春にもう一度自分の過去を振り返り、本当に叶えたい夢であるのかを考えるようになりました。
そこからは、早稲田塾の最先端科学プログラムに参加したり、慶應義塾大学冨田先生の特別公開授業を受けたりと、大学で学びたい研究を具体的に思い描けるようになりました。
皆さんもぜひ早稲田塾での学びを活用し、オリジナリティあふれる研究テーマを探してみてください!
早稲田塾では、一般生向けに大学別の体験授業を実施しております。無料で体験することができるので、こちらから日時をご確認の上、お申込みください。 お待ちしております!