吉祥寺校レポート
冬期授業の論文系講座が熱い!
公開日:2019年12月26日
みなさんこんにちは! 吉祥寺校担任助手の平光瑛(早稲田大学基幹理工学部機械科学・航空学科3年)です。

今月からスタートしている早稲田塾の冬期授業、今日から2019年最後のタームがスタートしました。12月に新学年となってから最初の授業として、AO・推薦入試特別指導や英語特訓道場、論文系講座などの授業で塾生たちはみっちり鍛えています!
本日のワセダネでは、その中でも論文系講座に焦点を当ててみなさまにご紹介していきます!
なんと今日から校舎では、「論文作法」「スーパーハイレベル論文作法」「国公立・早稲田小論文」「 早稲田(政治経済・社会科学部)論文対策講座 」と4つの論文系講座が行われています!
塾生の論文力を最大限伸ばすために、早稲田塾には志望大学やレベルに対応した様々な論文系講座のラインナップがあるのです。
そして、早稲田塾の論文の授業では論文を書く能力だけでなく、整理して考える力・伝える力も鍛えることができます。これらは大学入試だけでなく、大学在学中や社会に出てからも必ず必要とされる力。新学年のスタートからしっかり鍛えていきましょう!
どんな授業があるかご存知ですか?
✎論文作法
✎スーパーハイレベル論文作法
✎大学への小論文
✎慶應義塾小論文
✎国公立・早稲田小論文
✎医学・メディカル小論文
✎早稲田(政治経済・社会科学部)論文対策講座
以上が平常授業で行われている論文系授業のラインナップです。
文章力は能力ではなく技術。鍛えれば誰でも必ず伸びます。ただし一朝一夕では難しいことも事実。新学年スタートの今、早稲田塾の論文系授業で可能性を広げてみませんか?