吉祥寺校レポート
まだ見ぬ可能性へのチャレンジ!非認知診断始まる!
公開日:2019年02月09日

こんにちは!
吉祥寺校担任助手の高吉海斗(首都大学東京 都市環境学部建築学科)です。
あす2/10(日)は非認知診断!
非認知診断は、目には見えない「人物の将来への可能性」を「非認知能力」という新たな評価基準によって測る世界初の診断なんです!!
学年にかかわらず、すべての塾生を対象に行います!

まずは非認知診断を受験する際の流れを確認しましょう!
STEP1 「センター同日体験受験」の結果を提出!(同日体験受験を受験していない人、早稲田塾で受けていない人)
STEP2 AO・推薦入試で出願する第一志望の大学の書類を提出!(新高校3年生対象)
STEP3 「新しい大学入試問題」の解答入力!
ひとつひとつがとても大事。すべてのSTEPを踏まえての診断になります。
提出に不備がないように、しっかりと準備をしよう!
必ず期限を守るようにしよう!
吉祥寺校の日常を各種SNSで発信しています!ぜひチェックしてください!