ワセダネ 早稲田塾からのホットな情報を発信するブログ

吉祥寺校レポート

ゴールを決めてスタートする。第一志望はどうやって決めるの?


みなさんこんにちは! 吉祥寺校担任助手の鈴木陸哉(東京都立大学都市環境学部3年)です。

 平常Ⅲ期が始まってすでに2週間が経ちました。9月も残すところあと3日。平常Ⅲ期は特に高2生にとって重要な時期です。なんといっても高2生は真の第一志望を決める時期となります。高2生のみなさん、第一志望は決まっていますでしょうか? 

 第一志望が決まることで今後のモチベーションや講座など学習への取り組む姿勢が大きく変わってきます。そのため、第一志望を早期に決定することは重要です。ただ、そうは言っても、第一志望は簡単に決まるものではないと思います。そこで今回は、第一志望の決め方について、今後の早稲田塾のカリキュラムと関連させてお伝えしたいと思います。

 まず一点目に重要なのは、自分の現在の状況や立ち位置を知ることです。大きな目標を実現するために現状分析は必要となります。志望大学選択についても同様のことが言えます。なぜなら大学受験は自分の夢を実現するためのプロセスであるためです。大学進学がゴールではありません。そこで、10/1~10/3に開催される模擬出願返却面談で、現在の自分の状況を把握し、今後の課題を明確にしてください。

 二点目に重要なのは、自分の強みと弱点・特徴を知ることです。自分が大学で学びたい分野や興味分野について、自分ひとりで考え込まず積極的に他人に発信してみてください。他人に話し、コメントをもらうことで今まで気付けなかった自分の可能性や強みを知ることができます。10/6~10/9の機関で開催される、第2回AO・推薦入試特別指導では、塾生同士でのメンタリングを行い、自分の研究テーマや興味分野、さらには自分の強みをどんどん他人に発信してもらいます。他人に刺激与え、他人か ら刺激を受けることで、自身の研究テーマや興味分野に自信を持てるよになります。

 そして三点目に重要なのは、様々な情報を素早く得ることです。受験は情報戦といっても過言ではありません。情報が多いと、必然的に自分の可能性や新たな出会いのチャンスが広がります。10/17~10/18に開催されるユニット別のオンライン親子セミナーでは最新の大学入試情報や今後やるべきことなどの多くの重要情報を共有します。このセミナーで多くの情報を入手し今後に役立ててください。

 上述したように、第一志望を決めることは簡単ではありませんが日々の少しの意識の積み重ねが極めて重要です。そして早稲田塾のカリキュラムやイベントに参加し、自分の新たな可能性に出会い、第一志望の大学発見につなげてください。また、何か不安なことがありましたらいつでも相談に来てください。お待ちしています!

また、早稲田塾ではオンラインでのガイダンスを実施しています。AO・推薦入試について知れ、自分の可能性を広げられる機会となります。ぜひご参加ください。

 お申込はコチラ

 ご参加をお待ちしております!

投稿者:鈴木 陸哉

校舎一覧

最高の学習環境を君に。

校舎一覧