吉祥寺校レポート
吉祥寺校トリビアを紹介します!
公開日:2019年01月03日
みなさんこんにちは!
吉祥寺校担任助手の高田ちえり(慶應義塾大学法学部法律学科二年)です。
今日は意外と知らない「吉祥寺校トリビア」を紹介します!
早速ですがみなさん、吉祥寺校の階段は知っていますか?
吉祥寺校の階段は、8階まで続く長い長いらせん階段なのですが…

実はこのらせん階段、DNAの二重らせん構造をイメージしているのです!
しかも「生命の起源は海にあり」ということで!
一番下の階には大理石があるのが見えますか?上からのぞいてみてくださいね。
そしてこのコンセプトはANDY BOYにも…

1階のANDY BOYの壁にあるこの大きな石も「生命の起源は海にあり」を意識したものだそう。
素敵ですよね!
そしてこれはトリビアではありませんが、
普段エレベーターしか使わない方は階段を使ってみることもおすすめ!

階段を使うとこんな名言たちに出会うことができますよ。
勉強や部活が苦しいときに目にするとぐっとくる言葉ばかりです。
最後におまけですが…

校舎にはパンダがたくさんいます!
パンダが知能が高い動物であることに因んでいるようですよ。
受付の2階だけでなく他の階にもいるはず!
ぜひ探してみてください。
いろいろな仕掛けが詰まった吉祥寺校、
次回勉強に来る際はトリビアを思い出してみるとまた違って見えるかも?!
早稲田塾吉祥寺校の素敵な環境を利用するべく、今年もたくさん校舎に通ってくださいね!
早稲田塾吉祥寺校から日常の塾生の様子やお知らせをワセダネとともに発信している
FACEBOOKやTwitterもチェック!
是非、フォローして情報をゲットしてください!