吉祥寺校レポート
【国学院久我山高校編】SDGs探究学習プログラムレポート
公開日:2021年05月23日
こんにちは。吉祥寺校担任助手の古賀 雄大(明星学園高校出身、明治大学理工学部3年)です。
今日は塾生の頑張りをレポートします!
SDGs探究学習プログラムで、ベストアンサーに選ばれる回数が増えてきた、國學院大學久我山高校2年のNさんです!!

【SDGs探究学習プログラムで意識していることは何ですか?】
問題を読んでいるとき、そして解答を考えているときには、言葉が数多く頭に浮かびます。その時に、一番最初に浮・かんだ言葉を大事にするようにしています。
一番最初に浮かんだ言葉は、私にとってとても大事な言葉なんだなと思います。
進路を考えるときに、SDGs探究学習プログラムの解答から、いろいろ調べ始めています。探究の種が詰まっています!
【SDGs探究学習プログラムを通して成長したことは何ですか?】
他者の解答を聞いていると、自然と「あー面白い!」「なるほど!」と思えます。
面白いことに、今までは他者の褒めポイントがなかなか見つけられなかったのですが、最近はいいところが面白いくらい分かるようになりました。
週に1回のSDGs探究学習プログラムで大きく変化をしてきたNさん!
この夏、さらに大きく飛躍しよう!!
現在オンラインにて個別進路相談も行っております。お申込みはこちら!
オンラインでの様々な説明会のお申し込みはこちら!
早稲田塾のYouTubeチャンネルにて現役合格を果たした多くの先輩方のインタビューを掲載しております!是非ご覧ください。アクセスはこちら!