大崎品川校レポート
大崎品川校担任助手紹介part11
公開日:2020年06月06日
皆さんこんにちは!早稲田塾大崎品川校担任助手の長谷川寛江(青山学院横浜英和高等学校卒・早稲田塾第39期生・聖心女子大学文学部日本語日本文学科3年)です。
担任助手紹介11人目は、今年高輪高校から慶應義塾大学総合政策学部(SFC)に進学した岩瀬龍哉さんを紹介します。

みなさんこんにちは。今年から大崎品川校担任助手になりました、岩瀬龍哉です。出身高校は私立高輪高校で、学生時代は卓球部に6年間所属していました。また、文化祭執行部で催事をやったり、後夜祭の運営にも携わりました。
早稲田塾には、友人の紹介で高校2年生のときに入塾しました。実は一緒に大崎品川校担任助手をやっている大畠さんの紹介です。
最初は自分が設定した研究テーマで志望理由書がまったく書けず、苦労しました。実は私はアニメが大好きで、自分でもオタクだと自称しているのですが、最初はひた隠しにして研究テーマにしようという発想は全くありませんでした。ですが、志望理由書がどうしても書けないので、思い切って研究テーマをアニメに変えた瞬間、書けるようになりました。
受験をする皆さんへ伝えたいのは、AO・推薦入試で合格することは決して楽なではないということです。そう思っているうちは心が折れやすいです。AOに関しては、きつい時でも自分が興味を持ち、愛し続けられるような研究テーマを設定してほしいです。
私自身、早稲田塾で自分と自分が好きなことに対して自信を持つことを学びました。研究を楽しむことが最も自分を成長させてくれます!
担任助手として、書類作成がなかなか進まなくて落ち込んでいる生徒のサポートをしていきたいです。どんな研究テーマも極めれば認められるということを伝えたいです。これからよろしくお願いします!

早稲田塾では、夏期特別招待講習のお申し込みを受け付けております。
この夏の行動で現役合格が近づきます。先輩に続いて、合格を掴み取りたいかたはぜひお問い合わせください。
