新宿校レポート
大人気の高校別現役合格座談会 ~宝仙学園共学部理数インター編~
公開日:2019年02月19日
こんにちは! 早稲田塾新宿校担任助手の関 毅朗(せき たくろう・日本大学文理学部体育学科3年・都立白鴎高等学校卒)です。
今年度AO・推薦入試で現役合格を果たした現高3の先輩を招いて、「現役合格座談会~宝仙学園理数インター編~」を行いました! 担当したのは私たち。
その会の様子をお伝えします。

最初は、みなさん興味があるであろう、先輩の「研究テーマ」の話題から。
先輩の研究テーマはなんと……「古文の英語翻訳」!
学校の先生と古文の勉強をしていた際、自分が古文を好きであるのに気づいたことがきっかけでした。身近なところからも大事な発見があるんですね。
参加者の研究テーマを聞いていたところ、ここから先輩や担任助手(新宿校六本木)のメンタリングによって座談会の場が活性化! たくさんのアドバイスに参加してくださったお母様も思わずメモメモ…
中でも、みなさんにも響く先輩たちからのメンタリングをどうぞ!
≪現役先輩Sさん≫ 慶應義塾大学SFC合格・早稲田大学文化構想学部JCulp合格
「個性を探すのではなく、自分の経験や気づきを“やりたいこと”と組み合わせることが重要。そのために自分史や早稲田塾の講座での気づきを大事に。」
≪担任助手六本木さん≫
「学校も塾も頼りまくれ! AO・推薦入試では、学校の先生に書類を書いてもらうこともしばしば。AO受験、そして一般受験というチャンスを使い切るためにぜひ協力を仰ごう!」
会が終わっても質問が続くほどの盛り上がりを見せました。みなさんの高校でも開催があるかも?
ぜひ、お楽しみに!
◎ご興味がある方は早稲田塾新宿校校舎にご連絡ください!
03-3363-2737
◎その他のイベント、模試などはコチラ!
http://www.wasedajuku.com/
◎ツイッターはコチラ!
https://twitter.com/wasedajuku_s
