四谷校レポート
講座紹介~英語特訓道場編~
公開日:2020年03月18日
こんにちは!
四谷校担任助手の関根連(杏林大学保健学部診療放射線技術学科2年)です!
本日紹介する早稲田塾講座は英語特訓道場です。

英語特訓道場では、トレーニングを通して単語力をはじめ速読力やリスニング力などといった入試や英語資格、大学に入ってからも必要になる「使える英語力」を鍛えます。
また、英語特訓道場では勉強の型である「集中と継続」を掲げています。全員で集中の場を作り、限られた時間の中で集中することで集中力を、毎週行われるレビューテストなどを通して継続力を身につけることも出来ます。
決められた時間の中で最高の結果を出すトレーニングを積み続けることは、第一志望の現役合格への一歩となります。
また、英語特訓道場は<初級、中級、上級・時事>の3段・階のレベルに分かれているため、塾生一人ひとりの段階に合わせて受講することができます。
早稲田塾では3/16より春期授業が始まりました。
春は受験の天王山!
早稲田塾では新年度特別招・待講習を行っています。
今なら下記から2講座まで無料で体験ができます。(3/20まで)
①新時代入試に必須の記述力を養成する「論文系講座」
②夢や目・標を見つけ主体性を身につける「AO・推薦入試特別指導」
③新時代入試で重要度が増す英語4技能を鍛える「英語特訓道場」
④実力講師陣による授業で実力アップ「東進講座」
早稲田塾で、一緒に春のスタートを切りましょう!
詳細・お申込みはこちら!
