明治大学
商学部

Give yourself the best chance to get into your dream college.
提出書類と口頭試問により合格者を決定する。大学入学共通テストは課されない。全国商業高等学校長協会会員の高等学校の高校生を対象としている。
※掲載内容は変更されている場合があります。必ず大学のホームページ、入試案内冊子などをご確認ください。
※2024年8月26日更新
商学部 公募制特別入学試験(全国商業高等学校長協会会員校対象)
【開催中】
入試概要
1.主な出願資格
・出願区分は商業部門と留学部門とTOEFL利用部門と国際バカロレア認定部門の4つ。(ここでは商業部門、留学部門、TOEFL利用部門について記述)
<商業部門>以下の条件を満たす者。
高等学校の商業に関する学科または総合学科で、教科「商業」及びそれに類する教科・科目を20単位以上修得見込みの者。
<留学部門>以下の①または②のいずれかの条件を満たす者。
①高等学校在学中に留学経験があり、教科・科目「留学」として30単位以上の単位を在籍する高等学校において認定されている者。
②大学入学共通テストの外国語で『ドイツ語』、『フランス語』の受験を希望する者は、ドイツ語学文学振興会ドイツ語技能検定試験「2 級」以上、および、フランス語教育振興協会実用フランス語技能検定試験「2 級」以上にそれぞれ合格していること。
<TOEFL利用部門>以下の①、②の条件を満たす者。
①出願開始日から遡って2年以内に受験したTOEFLiBTテストスコアの証明書を出願期間までに提出できる者。
②在学中に学業以外に優れた活動歴がある者で全体評定平均値が3.5以上の者。
2.出願時期
12月中旬
3.主な提出書類
大学共通テストの成績(学科により異なる指定あり)
<商業部門>
『国語』、『英語』、(『歴史総合,世界史探究』、『歴史総合,日本史探究』、『地理総合,地理探究』、『公共,倫理』、『公共,政治・経済』、『数学Ⅰ,数学A』、『数学Ⅱ,数学B,数学C』、『情報Ⅰ』)左記科目から1科目を選
<留学部門>および<TOEFL利用部門>
①『国語』
②『英語』、『ドイツ語』、『フランス語』左記科目から1科目を選択。
③(『歴史総合,世界史探究』、『歴史総合,日本史探究』、『地理総合,地理探究』、『公共,倫理』、『公共,政治・経済』、『数学Ⅰ,数学A』、『数学Ⅱ,数学B,数学C』、『情報Ⅰ』)左記科目から1科目を選択。
4.合格発表
2月中旬
入試の特徴
【アドミッションポリシー】
本学部の教育目標は、 商学の専門知識と深い人間理解力とを備えた人材の育成である。
【商業部門】
教育目標を達成するために、本学部の専門教育の基礎的分野を学び、入学後に必要となる国語力や英語力を身につけた者を対象とする。
【留学部門】
今後のさらなる国際化に伴い、ビジネスパーソンとなるための学習に強く求められる海外での留学経験による研鑽を積み一定の英語運用能力をすでに身につけ、入学後に必要となる国語力や社会科学、人文科学、自然科の基礎的な事柄を身につけた者を対象とする。
【TOEFL利用部門】
今後のさらなる国際化に伴い、ビジネスパーソンとなるための学習に強く求められる一定の英語運用能力をすでに身につけ、入学後に必要となる国語力や社会科学、人文科学、自然科学の基礎的な事柄を身につけた者を対象とする。
早稲田塾で明治大学の入試を対策しよう!
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)対策
1日無料体験お申込受付中です!