AO・推薦入試No.1の早稲田塾講師がお届けする
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)情報
大阪大学

大阪大学 総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)の特徴
Characteristics
大阪大学の総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)とは?
大阪大学では、設置されている11学部すべてで総合型選抜(AO入試)または学校推薦型選抜(推薦入試)のどちらかが行われている。選考方法としては、一次に提出した書類の選考を行い、二次選考では小論文、面接、大学入学共通テストを行っている。各学部が設けている今までの活動を示す書類も明確な数値的基準がないため誰でも出願することはできるが「卓越した」「高度な」といった言葉が使われているため、高度な能力が求められていると考えることができる。
高い能力が求められている!
「地域に生き世界に伸びる」を教育理念として掲げている大阪大学。総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)においても「グローバルな人材を輩出する」と掲げているとおり、視野を世界に広げている人材を強く求めていることが考えられている。先ほども述べたように、高い外国語の資格や活動経歴を求めていることが分かる。活動報告の資料が複数提出することができるため様々な活動に意欲的に取り組むことが大切である。二次試験には大学入学共通テストが課されているため、日ごろからの基礎学力も欠かせない。
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)を実施している学部
Faculties
各学部の出願条件を見る
※2025年度入試要項より抜粋。受験の際は、必ずご自身で大学の入試要項をご確認ください。
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
文学部 総合型選抜 |
11月上旬 | なし | 該当する書類を提出 | 志望理由書 志願者評価書 活動実績報告書 |
小論文 面接 大学入学共通テスト |
|
【次の①~⑩から1つ又は複数の項目に該当する書類を全員提出】 ① 文学部での学びに関係する探究の成果。例えば哲学・地理歴史・文学・語学・美術・音楽・演劇等に関する活動についてA4用紙1枚にまとめた書類、及びそれを裏付ける書類等のコピー。 ② 卓越した活動の成果。たとえば、ボランティアや SDGs にかかわる社会活動、国際交流事業における貢献、高等学校の正課として行ったインターンシップなどの職業経験、研究会や読書会に おける主導的役割、プログラミングや発明などのコンクールでの実績、弁論大会やスピーチコンテスト、絵画・音楽・書道などの表現活動における実績など、アピールしたい活動について、一件につき A4 用紙で1枚以内にまとめた書類およびそれを裏付ける書類などのコピー。 ③ 外国語に関する高い語学力を証明する書類(TOEFL、IELTS、英検、TestDaF、Goethe-Zertifikat、独検、DELF、DALF、仏検、HSK(漢語水平考試)、中検等)のコピー(但し、そのコピーには所属する高等学校等から原本と相違無い旨の証明が必要) ④ 海外研修又は留学(現地での実質的な研修又は留学期間が 15 日以上)の事実を証明する書類。 ⑤ 日本の大学入学共通テストに相当する各国の大学入学に必要な統一試験を受験した場合は科目別の評価が記載されている試験成績証明書。 ⑥ スーパーグローバルハイスクール(SGH)またはスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されている学校においてこれらに関連するコースや科目を履修し、得たことを志願者がA4用紙1枚にまとめた書類(SGHアソシエイト校は対象とならない)。 ⑦ スーパーグローバルハイスクール(SGH)ネットワーク参加校において、当該ネットワークの参加要件に関する活動を通し、得たことを志願者がまとめた書類(大阪大学所定様式「SGH・WWL・SSH に関する報告書」) ⑧ WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業の拠点校、共同実施校及び連携校に指定されている高等学校等で行った WWL に関連する課題研究において得たことを、志願者がA4用紙で1枚以内にまとめた書類(大阪大学所定様式「SGH・WWL・SSH に関する報告書」 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
人間科学部 総合型選抜 |
11月上旬 | なし | 該当する書類を提出 | 志望理由書 志願者評価書 活動実績報告書 |
小論文 面接 大学入学共通テスト |
|
【次の①~⑪から 3 点以内の該当する書類を全員提出】 ① 次に指定する外国語に関する高い語学力を証明する書類のコピー(但し、そのコピーには所属する高等学校等から原本と相違無い旨の証明が必要)(出願期間の初日から遡り 2 年以内に取得したものに限る) ・英検(方式は問わない)‥‥‥‥‥CSE スコア証明書(合格証明書は受け付けません) ・TOEFL-iBT‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ スコア証明書(「MyBest Scores」ではなく「Test Date Scores」により評価します。) ・IELTS Academic Module‥‥‥‥‥ スコア証明書 ・ケンブリッジ英語検定‥‥‥‥‥‥合格証明書 ・GTEC(CBT に限る)‥‥‥‥‥‥‥スコア証明書 ・TEAP‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥スコア証明書 ・TEAP CBT‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥スコア証明書 ・TOEIC L&R/TOEIC S&W(注 1)‥‥ スコア証明書 (注 1)TOEIC は、L&R と S&W の 2 つのスコア証明書が必要です。 (注2)証明書が無いスコアは評価対象外です。 ② 海外研修又は留学(現地での実質的な研修又は留学期間が 15 日以上)の事実を証明する書類(大阪大学所定様式)但し、複数回の研修の合算は認めません。移動日や研修以外の滞在は日数から除外すること。 ③ 日本学生科学賞(読売新聞社等主催)、ジャパン・サイエンス&エンジニアリング・チャレンジ(JSEC)高校生・高専生科学技術チャレンジ(朝日新聞社主催)で、入選した者及び最終審査会出場者(予定の者を含む)となったことを証明する書類(大阪大学所定様式) ④ 日本学術会議協力学術研究団体の学会で発表者(予定の者を含む)となったことを証明する書類(大阪大学所定様式) ⑤ 日本の大学入学共通テストに相当する各国の大学入学に必要な統一試験を受験した場合は科目別の評価が記載されている試験成績証明書 ⑥ スーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されている学校においてSSHに関連するコースや科目を履修し、得たこと(SSH 生徒研究発表会(文部科学省等主催)への出場含む)を志願者がA4用紙1枚にまとめた書類(活動日と活動内容を明確に記載すること)(大阪大学所定様式) ⑦ スーパーグローバルハイスクール(SGH)に指定されている学校においてSGHに関連するコースや科目を履修し、得たことを志願者がA4用紙1枚にまとめた書類(活動日と活動内容を明確に記載すること)(アソシエイト校は対象とならない)(大阪大学所定様式) ⑧ WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業の拠点校、共同実施校及び連携校に指定されている高等学校等で行ったWWLに関連する課題研究において得たことを、志願者がA4用紙1枚にまとめた書類(大阪大学所定様式) ⑨ 高等学校等で行った課題研究の実績を証明する書類(大阪大学所定様式) ⑩ 高度なリーダーシップに基づいて得られた卓越した成果を客観的に証明する書類(大阪大学所定様式) ⑪ ボランティアなどの社会貢献活動で卓越した成果を証明する書類(大阪大学所定様式) |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
外国語学部 総合型選抜 |
11月上旬 | なし | 該当する書類を提出 | 志望理由書 志願者評価書 活動実績報告書 |
小論文 口頭試問 大学入学共通テスト |
|
【次の①~⑩のいずれかの項目に該当する書類を1つ以上全員提出】 ① 外国語に関する高い語学力を証明する書類(英語の資格・検定試験のスコア証明書や合格証明書)のコピー(但し、そのコピーには所属する高等学校等から原本と相違無い旨の証明が必要) ② 国際的又は全国的規模の外国語によるスピーチコンテスト等に出場し、入賞したことを証明する書類(大阪大学所定様式) ③ 海外研修又は留学(現地での実質的な研修又は留学期間が 3 か月以上)の事実を証明する書類(大阪大学所定様式) ④ 日本学術会議協力学術研究団体の学会で発表者(予定の者を含む)となったことを証明する書類(大阪大学所定様式) ⑤ スーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されている学校において SSH に関連するコースや科目を履修し、得たことを志願者がA4用紙1枚にまとめた書類(大阪大学所定様式) ⑥ スーパーグローバルハイスクール(SGH)に指定されている学校において SGH に関連するコースや科目を履修し、得たことを志願者がA4用紙1枚にまとめた書類(アソシエイト校は対象とならない)(大阪大学所定様式) ⑦ WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業の拠点校、共同実施校及び連携校に指定されている高等学校等で行った WWL に関連する課題研究において得たことを、志願者がA4用紙1枚にまとめた書類(大阪大学所定様式) ⑧ 高等学校等で行った課題研究の実績を証明する書類(大阪大学所定様式) ⑨ 高度なリーダーシップ経験(生徒会長等)を証明する書類(大阪大学所定様式) ⑩ ボランティアなどの社会貢献活動で卓越した成果を証明する書類(大阪大学所定様式) |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
法学部 法学科 総合型選抜 |
11月上旬 | なし | 該当する書類を提出 | 志望理由書 志願者評価書 活動実績報告書 |
面接 大学入学共通テスト |
|
【次の①~⑨から 2 件(種類)以内の該当する書類を全員提出】 ① 外国語に関する高い語学力を証明する書類(英語の資格・検定試験のスコア証明書や合格証明書)のコピー(但し、そのコピーには所属する高等学校等から原本と相違無い旨の証明が必要) ② 海外研修又は留学(現地での実質的な研修又は留学期間が 15 日以上)の事実を証明する書類(大阪大学所定様式) ③ 日本学術会議協力学術研究団体の学会で発表者(予定の者を含む)となったことを証明する書類(大阪大学所定様式) ④ 日本の大学入学共通テストに相当する各国の大学入学に必要な統一試験を受験した場合は科目別の評価が記載されている試験成績証明書 ⑤ スーパーグローバルハイスクール(SGH)に指定されている学校において SGH に関連するコースや科目を履修し、得たことを志願者がA4用紙1枚にまとめた書類(アソシエイト校は対象とならない)(大阪大学所定様式) ⑥ WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業の拠点校、共同実施校及び連携校に指定されている高等学校等で行ったWWLに関連する課題研究において得たことを、志願者がA4用紙1枚にまとめた書類(大阪大学所定様式) ⑦ 高等学校等で行った課題研究の実績を証明する書類(大阪大学所定様式) ⑧ 極めて高度なリーダーシップ経験(生徒会長等)を証明する書類(大阪大学所定様式) ⑨ ボランティアなどの社会貢献活動で卓越した成果を証明する書類(大阪大学所定様式) |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
法学部 国際公共政策学科 総合型選抜 |
11月上旬 | なし | 該当する書類を提出 | 志望理由書 志願者評価書 活動実績報告書 |
面接 大学入学共通テスト |
|
【次に指定する試験のいずれかを選択し、そのスコア証明書又は合格証明書を提出】 ・英検(方式は問わない)(注 1)‥‥‥‥ 合格証明書(又は CSE スコア証明書) ・TOEFL-iBT(注 2)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ スコア証明書(「MyBest Scores」ではなく「Test Date Scores」により評価します。) ・IELTS Academic Module(注 2)‥‥‥‥ スコア証明書 (注 1)高等学校在学中又は中等教育学校 4~6 年次に取得したもの。 (注 2)出願期間の初日から遡り 2 年以内に取得したもの。 【次の①~⑨から 2 件(種類)以内の該当する書類を全員提出】 ① 外国語に関する高い語学力を証明する書類(英語の資格・検定試験のスコア証明書や合格証明書)のコピー(但し、そのコピーには所属する高等学校等から原本と相違無い旨の証明が必要) ② 海外研修又は留学(現地での実質的な研修又は留学期間が 15 日以上)の事実を証明する書類(大阪大学所定様式) ③ 日本学術会議協力学術研究団体の学会で発表者(予定の者を含む)となったことを証明する書類(大阪大学所定様式) ④ 日本の大学入学共通テストに相当する各国の大学入学に必要な統一試験を受験した場合は科目別の評価が記載されている試験成績証明書 ⑤ スーパーグローバルハイスクール(SGH)に指定されている学校において SGH に関連するコースや科目を履修し、得たことを志願者がA4用紙1枚にまとめた書類(アソシエイト校は対象とならない)(大阪大学所定様式) ⑥ WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業の拠点校、共同実施校及び連携校に指定されている高等学校等で行ったWWLに関連する課題研究において得たことを、志願者がA4用紙1枚にまとめた書類(大阪大学所定様式) ⑦ 高等学校等で行った課題研究の実績を証明する書類(大阪大学所定様式) ⑧ 極めて高度なリーダーシップ経験(生徒会長等)を証明する書類(大阪大学所定様式) ⑨ ボランティアなどの社会貢献活動で卓越した成果を証明する書類(大阪大学所定様式) |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
経済学部 総合型選抜 |
11月上旬 | なし | 該当する書類を提出 | 志望理由書 志願者評価書 活動実績報告書 活動実績証明書 |
面接 大学入学共通テスト |
|
【次に指定する試験のいずれかを選択し、そのスコア証明書又は合格証明書を提出】 ・英検(方式は問わない)(注 1)‥‥ 2 級以上の合格証明書 ・TOEFL-iBT(注 2)‥‥‥‥‥‥‥‥ スコア証明書(「MyBest Scores」ではなく「Test Date Scores」により評価します。) ・IELTS Academic Module(注 2)‥‥ スコア証明書 (注 1)高等学校在学中又は中等教育学校 4~6 年次に取得したもの。 (注 2)出願期間の初日から遡り 2 年以内に取得したもの。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
理学部 研究奨励型 総合型選抜 |
11月上旬 | なし | なし | 志望理由書 研究成果概要 活動実績報告書 |
口頭試問※ (研究成果のプレゼンテーションを含む) 大学入学共通テスト |
※個人ごと、30分〜1時間程度 (10分間プレゼンテーション、 その後に質疑応答) |
【出願要件】 数学、物理学、化学、生物学、地学など科学分野の学問・研究に強い興味を持つ者で、化学科の場合、次の①~⑥までのいずれかに 1 つ以上該当する者、生物科学科の場合、次の①~⑦までのいずれかに 1 つ以上該当する者。但し、高等学校在学中又は中等教育学校 4~6 年次での活動実績に関するものに限る。 ① スーパーサイエンスハイスクール(SSH)生徒研究発表会(文部科学省等主催)で、出場者となった者 ② 日本学生科学賞(読売新聞社等主催)で、入選した者及び最終審査会進出者となった者(予定の者を含む) ③ ジャパン・サイエンス&エンジニアリング・チャレンジ(JSEC)高校生・高専生科学技術チャレンジ(朝日新聞社主催)で、最終審査会出場者となった者(予定の者を含む) ④ 日本学術会議協力学術研究団体主催の学会(*)での発表者(予定の者を含む) (*)志望する学科で指定されている学会名等は次の通りである。 化学科:日本化学会(支部の会合を含む)生物科学科:学会名は指定しない。 ⑤ グローバルサイエンスキャンパス(GSC)全国受講生研究発表会で、出場者となった者(予定の者を含む) ⑥ 大阪大学 SEEDS プログラム実感コースを受講し、修了した者 ⑦ 数学、物理学、化学、生物学、地学など科学分野の優れた自由研究又は課題研究を行った者 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
理学部 挑戦型 総合型選抜 |
11月上旬 | なし | なし | 志望理由書 高等学校等で行った 課外活動の実績※ 教員の意見書 |
小論文 口頭試問 大学入学共通テスト |
※自由研究、海外留学、 社会貢献活動、国際科学 オリンピック国内予選や 各種サマープログラム参加などに ついて作成 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
医学部 医学科 学校推薦型選抜 |
11月上旬 | 4.3以上 | 該当する書類を提出 | 志望理由書 推薦書 面接時の自己PR資料 |
小論文 面接 大学入学共通テスト |
|
【面接時の自己PR資料(大阪大学所定様式)】 中学以降で達成したこと、誇りとしていることなどを5件以内あげ、それを証明する物のコピーとその活動の要約を 400 字以内で作成し併せて提出。 (例) ・ 公的機関等が主催する行事等において発表者となり顕著な評価を受けたことを証明する書類 ・ 高等学校等で行った課題研究等の実績を証明する書類 ・ スポーツ大会、コンクールなどで顕著な成績を修めた表彰状など ・ ボランティアなどの社会貢献活動で卓越した実績を証明する書類 ・ 高い語学力を示す各種試験のスコア(TOEFL、IELTS など) |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
医学部 保健学科 学校推薦型選抜 |
11月上旬 | 4.0以上 | 該当する書類を提出 | 志望理由書 推薦書 志望者評価書 口頭試問又は面接時の 自己PR資料 |
小論文(検査技術科学専攻のみ) 口頭試問又は面接 大学入学共通テスト |
|
【口頭試問又は面接時の自己PR資料】 あなたがこれまでの人生(高校時代に限定しません。)で達成したこと、誇りとしていることなどを3件以内あげ、それを証明する物のコピーを全員提出。また、その活動の要約を簡潔に記入。 (例) ・ 公的機関等が主催する行事等において発表者となり顕著な評価を受けたことを証明する書類 ・ 高等学校等で行った課題研究等の実績を証明する書類 ・ スポーツ大会、コンクールなどで顕著な成績を修めた表彰状など ・ ボランティアなどの社会貢献活動で卓越した実績を証明する書類 ・ 高い語学力を示す各種試験のスコア(TOEFL、IELTS など) |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
歯学部 学校推薦型選抜 |
11月上旬 | 明記なし | 該当する書類を提出 | 自己推薦書 推薦書 |
面接 大学入学共通テスト |
|
【次に指定する試験のいずれかを選択し、そのスコア証明書を提出】 ・英検(方式は問わない)(注 1)‥‥ 準1級以上の合格証明書 ・TOEFL-iBT (注 2)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥72 以上(「MyBest Scores」ではなく「Test Date Scores」により評価します。) ・IELTS Academic Module(注 2)‥‥‥‥‥ 5.5 以上 (注 1)高等学校在学中又は中等教育学校 4~6 年次に取得したもの。 (注 2)出願期間の初日から遡り 2 年以内に取得したもの。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
薬学部 学校推薦型選抜 |
11月上旬 | 明記なし | 該当する書類を提出 | 自己推薦書 推薦書 |
小論文 面接 大学入学共通テスト |
|
【次に該当する書類があれば提出】 ① 高等学校等で行った課題研究の実績を証明する書類 ② 英語資格・検定試験(TOEFL-iBT、IELTS、英検等)の成績を証明する書類(高等学校在学中又は中等教育学校 4~6 年次に受験したものに限る)のコピー(但し、そのコピーには所属する高等学校等から原本と相違無い旨の証明が必要) |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
工学部 学校推薦型選抜 |
11月上旬 | なし | 該当する書類を提出 | 志望理由書 推薦書 研究成果概要 |
面接 大学入学共通テスト |
|
【推薦要件】 (1) 高等学校等において、数学、物理学、化学、生物学、地学など科学分野の自由研究又は課題研究を行った者(※1) (2) 大阪大学 SEEDS プログラムに参加経験のある者(※2) (3) 科学分野のコンテストに出場経験のある者 (4) 調査書の数学、理科の評定平均値が全て 4.3 以上の者 (5) 次に指定する試験のいずれかを選択し、そのスコア証明書又は合格証明書を提出できる者 ・英検(方式は問わない)‥‥‥‥準 1 級以上(高等学校在学中又は中等教育学校 4~6 年次(但し、既卒者は高等学校第 2 学年以降に相当する期間)に合格) ・TOEFL-iBT ‥‥‥‥‥‥‥‥‥スコア 80 点以上(「MyBest Scores」ではなく出願期間の初日から遡り 2 年以内に取得した「Test Date Scores」) ・IELTS(Academic Module)‥‥スコア 6.0 点以上(出願期間の初日から遡り 2 年以内に取得) (※1)スーパーサイエンスハイスクール(SSH)、グローバルサイエンスキャンパス(GSC)による研究も含みます。 (※2)聴講生での参加は、これには該当しません。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
基礎工学部 学校推薦型選抜 |
11月上旬 | 明記なし | なし | 自己推薦書 推薦書 |
口頭試問 大学入学共通テスト |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
外国語学部 帰国生徒特別入試 |
12月上旬 | なし | なし | 9月下旬以降に公表 | 外国語 国語 口頭試問 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
理学部 帰国生徒特別入試 |
12月上旬 | なし | TOEFL iBT | 9月下旬以降に公表 | 数学 理科 口頭試問 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
医学部 帰国生徒特別入試 |
12月上旬 | なし | なし | 9月下旬以降に公表 | 面接 英語 理科 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
工学部 帰国生徒特別入試 |
12月上旬 | なし | TOEFL iBT | 9月下旬以降に公表 | 数学 理科 口頭試問 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
基礎工学部 帰国生徒特別入試 |
12月上旬 | なし | TOEFL iBT | 9月下旬以降に公表 | 数学 理科 口頭試問 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
人間科学部 学部英語コース特別入試 |
12月上旬 | なし | 英語力を証明するスコア (基準なし) |
願書 (英文エッセイを含む) |
面接 | 入学日は2024年10月1日 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
理学部 国際科学特別入試 |
12月上旬 | なし | 英語力を証明するスコア (基準なし) |
願書など (英文エッセイを含む) |
面接 |
早稲田塾で大阪大学の入試を対策しよう!
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)対策
1日無料体験お申込受付中です!