2021年10月のレポート一覧

〈立教志望者必見〉The Real Rikkyoが開催されました!
これまでも何度か開催されてきた立教大学編ですが、今回は池袋キャンパスだけでなく、新座キャンパスの担任助手が参戦したことも見どころの一つでした!

「総合型選抜入試(AO入試)&一般入試」すべてのチャンスを使って早稲田大学に現役合格!!
私が一番最初に受験したのは9月で、そこから
今通っている早稲田大学政治経済学部に合格したのは3月でした。

AO・推薦入試に向けて今やるべきこと ~芸術学系編~
こんにちは。早稲田塾横浜校担任助手の楫彩那です!今回は、高校1、2年生の芸術学系の学部学科志望の方が今やるべきこと3選をご紹介します!

定員間近!慶應法学部田村教授ダイアログ&リーダーシッププログラム ~対話学入門~
本日は皆さんに慶應義塾大学法学部でも大人気授業を担当されている田村次朗教授の未来発見プログラムをご紹介します。

【高1、2必見】研究テーマどう決めた?~バイオ系編~
皆さんこんにちは。池袋校担任助手菱谷光(慶應義塾大学環境情報学部1年、
昭和女子附属昭和高等学校卒 )です。本日は、私の研究テーマが決まるまでのお話をしたいと思います!

【柏校】「冬期特別招待講習」の申込がスタートしました!
皆さん、こんにちは!
柏校担任助手の黒田あおいです。
(日本女子大学人間社会学部社会福祉学科、県立柏高校卒)今回は冬期特別招待講習のお知らせです!12月11日(土)までに申込みいただくと3講座無料招待!


AO・推薦入試に向けて今やるべきこと~SFC編~
こんにちは、早稲田塾横浜校担任助手の和泉瑠菜(慶應義塾大学環境情報学部1年、宇都宮短期大学附属高等学校卒、早稲田塾第42期生)です。今回は、SFC志望の受験生に向けて今やるべきことについて紹介していきたいと思います。

「未来発見プログラム」&「特別公開授業」のお知らせ
こんにちは!担任助手の國井智菜(法政大学人間環境学部人間環境学科1年)です
今回は、慶應義塾大学環境情報学部の教授である冨田勝教授の未来発見プログラムと公開授業をご紹介します。

ICU高校から早稲田大学政治経済学部グローバル入試&上智大学文学部海外就学経験者入試で現役合格!!
早稲田塾吉祥寺校から早くも2022年度入試の現役合格が出ました!
ICU高校から早稲田大学政治経済学部にグローバル入試で現役合格&上智大学文学部新聞学科に開学就学経験者入試で見事現役合格です!!