AO・推薦入試No.1の早稲田塾講師がお届けする
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)情報
法政大学

【開催中】
法政大学総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)の特徴
Characteristics
法政大学の総合型・学校推薦型選抜とは?
法政大学では、文学部、経営学部、理工学部をはじめとした12学部16学科で総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)が行われている。
文部科学省が定めた「スーパーグローバル大学」に認定されるほどグローバル教育に力を注いでいる法政大学ならではの「グローバル体験公募推薦」といったAO・推薦入試方法があることも大きなポイントである。
キャリアデザイン学部では、キャリア体験自己推薦、商業学科等対象公募推薦、グローバル体験公募推薦と3つの方式で細分化されて行われているところも見逃せない。
主に、一次選考として志望理由書・調査書による書類審査が行われ、二次審査に小論文をはじめとした筆記試験・面接試験で選抜を行っている。
「目的意識」を明確に!
法政大学の総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)サイトのトップに、「志望理由書では、入学後学部でできることとやりたいことを明確にしたうえで、『自己の経験・能力』と『学部で学ぶ動機』を関連づけて説明することが重要です」とあるように、志望する学部における学びの「目的意識」を明確にすることが必要不可欠だ。
どの学部も一般選抜の定員あたりの志願者数の平均倍率は約10倍以上と高い数値を誇る。それに比べ、文学部自己推薦入試では3倍以下、国際文化学部SA自己推薦入試も約3倍と一般選抜に比べチャンスは広い。人間環境学部自己推薦入試の約3.5〜5.5倍などは総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)の平均倍率としては高い数値であるが、出願資格が厳しくないためチャレンジしない手はないだろう。
このページを見ているあなたにおすすめの大学・学部
①立教大学 異文化コミュニケーション学部
→立教大学の異文化コミュニケーション学部には、「通訳翻訳専門コース」「国際協力専門コース」などの専攻を選んで受験できる方式がある。 将来やりたいことが明確に定まっている方におすすめである。②立教大学 スポーツウエルネス学部
→立教大学のスポーツウエルネス学部は出願におけるスポーツの実績の要件こそ厳しいものの、 評定平均が求められない。部活等に打ち込んでめざましい実績を上げてきた方にうってつけだといえる。
法政大学 現代福祉学部 まちづくりチャレンジ特別入試 現役合格インタビュー
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)を実施している学部
Faculties
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
経営学部※1・ キャリアデザイン学部・ 現代福祉学部※2 グローバル体験 公募推薦 |
9月下旬~10月上旬 (学部により異なる) |
全体4.2以上 (経営戦略学科のみ) |
資格基準あり※4 (経営戦略学科のみ) |
留学先の成績証明書 志望理由書 |
小論文 面接 |
日本国内の高校 在学中に留学経 験のある者 (連続 180 日以上) 専願制の入試方式 |
※1 経営学部:経営戦略学科 ※2 現代福祉学部:福祉コミュニティ学科、臨床心理学科 ※4 TOEFL iBT@ 61 点以上、IELTS(Academic Module)5.0 以上、TOEIC@L&R+TOEIC@S&W 980 点以上、実用英語技能検定準 1 級以上、GTEC CBT タイプ 1040 点以上、TEAP 295 点以上、TEAP CBT 585 点以上、ケンブリッジ英語検定 150 点以上のいずれかのスコアを提出できる者。いずれの試験も出願開始日より遡って 2 年以内に受験したものに限る。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
法学部 国際政治学科 英語外部試験 利用自己推薦 |
10月上旬~中旬 |
指定なし | 指定あり※ |
英語資格証明書 志望理由書 (自己推薦書) |
オンライン面接 | 志望理由書は地球規模の 課題や世界各地の諸問題 の解決に強い関心と意欲 はっきりとした目的意識 をもっているかどうかを 重視して評価 |
※① 実用英語技能検定 準1級以上(公益財団法人日本英語検定協会主催)
② TOEFL iBTョ(TOEFL iBTョ Paper Edition を含む) 72点以上(うち Speaking10以上かつ Writing10以上) ※Test Date スコアのみを出願スコアとして活用します(MyBestTMスコアは活用しません)。 ③ IELTS(Academic Module)(IELTS ペーパー版および IELTS コンピューター版) band 6.0以上(うち Speaking4.0以上かつ Writing4.0以上) ④ TOEICョL&R、TOEICョS&W あわせて1095点以上(うち TOEICョS&W は Speaking100点以上かつ Writing100点以上) ⑤ TEAP 309点以上(うち Speaking60点以上かつ Writing90点以上) ⑥ TEAP CBT 600点以上(うち Speaking120点以上かつ Writing100点以上) ⑦ GTEC CBT タイプ 1190点以上(うち Speaking280点以上かつ Writing240点以上) ⑧ ケンブリッジ英語検定 162点以上(うち Speaking142点以上かつ Writing142点以上) |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
文学部 哲学科 自己推薦入学試験 |
9月下旬~10月上旬 | 全体3.8以上 | 指定なし | 志望理由書 (自己推薦書) |
小論文 面接 |
専願制の入試方式 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
文学部 日本文学科 自己推薦入学試験 |
9月下旬~10月上旬 | 全体3.8以上 | 指定なし | 志望理由書 (自己推薦書) |
筆記試験(国語) 面接 |
専願制の入試方式 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
文学部 地理学科 自己推薦入学試験 |
9月下旬~10月上旬 | 全体4.0以上に加え、 地理探究・地学 のいずれか4.5以上 |
指定なし | 志望理由書 (自己推薦書) |
筆記試験(地理) 面接 |
- |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
文学部 英文学科 英語外部試験利用自己推薦入学試験 |
9月下旬~10月上旬 | なし | 英検準1級 | 志望理由書 | 面接 | - |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
国際文化学部 SA自己推薦 |
9月下旬~10月上旬 | 全体3.5以上 及び外国語4.0以上 |
指定なし | 自己推薦書 | 面接 | 専願制の入試方式 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
国際文化学部 分野優秀者 入学試験 |
9月下旬~10月上旬 | 全体3.5以上 | 選択肢の一つとして 指定あり |
志望理由書 出願資格を証明する書類 |
面接 | 専願制の入試方式 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
人間環境学部 自己推薦 |
9月下旬~10月上旬 | 全体3.5以上 | 指定なし | 志望理由書 (自己推薦書) |
筆記試験 「英語」 「小論文」 面接 |
面接では 自己PRや学部適性など についての質疑応答。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
キャリアデザイン学部 キャリア体験自己推薦入学試験 |
9月下旬~10月上旬 | 全体3.8以上 | 指定なし | 志望理由書 (自己推薦書) 添付資料 |
小論文 面接 |
能力の実績についての基準 (順位や級・段位)や具体的な 活動内容の規定はない。 専願制の入試方式 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
キャリアデザイン学部 商業科等対象公募推薦入学試験 |
10月上旬 | 全体4.0以上に加え、 英語・国語・数学のいずれか4.2以上 |
全国商業高等学校主催の英語検定試験1級または 実用英語技能検定準2級 国商業高等学校主催の各種検定試験 (ビジネス計算、簿記など)で 1級合格科目が2つ以上 |
志望理由書 | 面接 | 専願制の入試制度 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
グローバル 教養学部 (GIS) 自己推薦入学試験 |
S基準は9月上旬 A基準は10月上旬~中旬 |
指定なし | S・A各基準で 指定あり※ |
志望理由書 英語能力に関する 証明書 |
オンライン面接 (英語)(対象者) |
2つの基準に別れており、 それぞれで英語資格基準や 試験内容が別れている。 |
※S基準以下のいずれかを満たすこと a. TOEFL iBTョ(Paper Editionを含む)90点以上 b. IELTS(Academic Module)(IELTSコンピュータ版を含む)band 7.0以上 c. Language Aに英語を選択し、IB Diplomaを取得または取得⾒込 A基準は以下のいずれかの英語外部試験スコアの提出が必須だがスコアは問わない a. 実用英語技能検定(英検) b. TOEFL iBTョ(Paper Editionを含む) c. IELTS(Academic Module)(IELTSコンピュータ版を含む) |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
現代福祉学部 福祉コミュニティ学科 まちづくりチャレンジ 自己推薦入学試験 |
9月下旬~10月上旬 | 全体3.8以上 | 指定なし | 志望理由書 入学推薦書 まちづくり経験 や実績等の補足 資料(任意) |
小論文 面接 |
主体的に関わってきた まちづくりの経験や実績を アピールできる必要がある。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
スポーツ健康学部 自己推薦入学試験 |
10月上旬~中旬 | 全体4.0かつ 数学と理科1科目以上 が4.0以上(理数系) 全体3.2かつ 英語3.0以上(アスリート系) |
指定なし | 志望理由書 (自己推薦書) 競技成績証明書 (アスリート系・ トップアスリート系) |
筆記試験 面接 |
理系スポーツ学部志望者に オススメの入試方式。 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
理工学部 (機械工学科を除く) 公募推薦入学試験 |
9月下旬~10月上旬 | 指定なし | TOEFL iBT32点以上 TOEIC L&R430点以上 英検準2級以上 のいずれか |
志望理由書 入学推薦書 |
面接 | 同学部の異なる学科の併願不可 |
学部 入試方式 |
出願時期 | 成績 (評定平均) |
英語資格 | 主な出願書類 | その他の選考 | 備考 |
情報科学部 公募推薦入学試験 |
10月上旬 | 指定なし | 指定なし ただし、スコアの提出の推奨あり |
志望理由書 入学推薦書 |
筆記試験(数学) 面接 |
数学Ⅰ~数学Ⅲ、数学A~C のすべてを修得済みまたは 履修予定(履修中)である者。 ディジタルメディア学科を 第一希望として出願する 場合は、物理基礎、物理を 修得済みまたは履修予定 (履修中)である者。 |
早稲田塾で法政大学の入試を対策しよう!
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)対策
1日無料体験お申込受付中です!
先輩の声
関原 颯太郎くん
法政大学 キャリアデザイン学部
かえつ有明高校出身
2023年卒業

面接対策講座を通して、実際に入試で聞かれそうな質問について何度も考えたのがとても役に立ちました。大学入学後の4年間のビジョンや、将来像についての具体性が足りていないことを指摘されたことが印象に残っています。その指摘を活かし、実際にシラバスをたくさん見たり、どんな資格があるのか調べて受験に挑みました。こうした過程を経ることで、自分の研究テーマやカウンセラーになる夢に、法政大学キャリアデザイン学部の授業が必要だと感じることができました。自分と大学のマッチングを考えながら対策したことが、合格につながったと思います。