全校からのお知らせレポート
英語で「伝える」極意を学ぶ2日間特訓プログラム~2019 Super English Programを実施しました!
公開日:2019年11月11日
11/9(土)・10(日)新宿校にて、未来発見プログラム「Super English Workshop」を行いました。
オールイングリッシュで、「リーディング」と「ライティング」の極意を学び、 秋田県にある国際教養大学の教授と共に、2日間でアカデミックエッセイを完成させるプログラムです。


1日目後半はグループに分かれ、大学レベルまでリーディング・ライティングスキルを磨いていくための練習時間でした。
メモを取り、英語でディスカッションをしながらチーム全員で課題に取り組んでいました。


2日目にして最終日! 前日執筆したエッセイを元に「伝える」極意を学び、SDGsについてグループでプレゼンテーションを行うことがミッションでした。

昼食を終え、執筆したエッセイの書き直しを行いました。 お互いの原稿にフィードバック&教授からも個別にアドバイスをいただきました。



エッセイのフィードバックタイムを終え、グループプレゼン準備が始まりました!
Which one of the 17 SDGs should Japan focus on achieving?
SDGsの17目標のうち、日本が最も取り組むべきものはどれでしょうか?
知恵を絞り、最高のプレゼンを完成させるよう、みなさんは一生懸命にグループワークに取り組んでいました。



最後、各グループが素晴らしいプレゼンを行いました。 日本・世界の未来のため、考え続け、行動し続けましょう!



みなさん、プログラムで得たスキルと気づきを、必ずこれからも活かし、頑張り続けましょう!