ワセダネ 早稲田塾からのホットな情報を発信するブログ

全校からのお知らせレポート

【新企画】グローバル企業経営塾のTAに迫る。第1話


こんにちは!広報部担任助手の穂積葵(法政大学キャリアデザイン学部2年、捜真女学校高等学部卒)です。

今回から広報部担任助手による新企画を連載していく運びとなりました!

この企画では普段見られない未来発見プログラムの裏側担任助手の知られざる一面などなど、、、を紹介していきます。

記念すべき初回は、グローバル企業経営塾でTA(ティーチングアシスタント)を務めている3人に特別座談会をしてもらいました!

まずグローバル企業経営塾とは、国連グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン代表理事の有馬利男さんを塾長として迎える経営塾です。詳しくはこちらをチェック!

そして今回の座談会では、プログラムに関する内容から少しプライベートな内容まで、校舎の垣根を超えた普段見ることのできない担任助手の姿をぜひご覧ください!

<メンバー紹介>

金枝輝(柏校担任助手 法政大学大学院公共政策研究科公共政策学専攻M1、城北埼玉高校卒)

秋山栞(大崎品川校担任助手 東京女子大学現代教養学部人間科学部コミュニケーション専攻4年、東京女学館高校卒)

大畠樂祿(大崎品川校担任助手 立教大学経営学部経営学科1年、高輪高校卒)

 

それでは、スタート!

 

_____まず、グローバル企業経営塾の魅力を教えてください

大畠

グローバル企業経営塾は、実際に会社で働いていた企業の人や現在も最前線で働かれている方が講義としてきてくださいます。だから、高校生という視点じゃなくて、リアルな企業人側の視点ベースで学びを深めていくことができるんです。実際に塾生の時に参加した時にも思いましたが、ただ経営学を学ぶというよりかは、ケーススタディーとかが多いのですごく自分の実生活にも生きてきます。これが最大の魅力かなと。

金枝

確かに教科書的に経営を学ぶことはできるからね。このグローバル企業経営塾では、ただ経営について学ぶだけじゃなく、新型コロナウイルスに合わせた状況の中で経営をみていけるのも貴重な機会だと思いますね。さっき大畠が言ったように、ケーススタディーで自分の10年後を想定して、企業の経営をしていくことを考えるのは高校生のころにはできないことですし、そもそも先生方が最前線で活躍されていて、その人たちの生の声を聞くことができるのがこの講座の魅力だと思いますね。

秋山

そうですね。誰もが知っているような超有名企業の人にオンラインでも会えるというのは、これから先も滅多にない経験だと思います。このグローバル企業経営塾に限らないことだけれど、専門分野の最前線で活躍している人たちと実際に話をして、自分の話も聞いてもらえて人生相談にも乗ってもらえるなんて、勉強外の機会としても貴重な機会であるなと思いますね。

 

_____このプログラムのTAになった理由を教えてください

秋山

今まで塾生時代も含めて7年間で15個プログラムをやっているんですけど、大学生になっても学びを止めてはいけないなと強く感じています。担任助手としてプログラムに参加していて、塾生のアシストがメインではあるのですが、自分自身の学びにつなげられるというのはすごく魅力的だなと。自分の学びのためにも、いろんなプログラムに参加している感じですね。

 

大畠

それ僕もめっちゃ思いますね。このプログラムに塾生のときも参加して、今は運営側ですが、学ぶことは一緒。TAになって、視点が変わってどのように伝えるかも考えていかないといけないから、新しい学びばかりですね。僕は経営学部で、大学で経営を体系的に学んでいます。現場の意見を入れないと硬くなっちゃうと思っているので、両方から学んで知識を柔らかくしていきたいと思って、このプログラムを選びました。

 

金枝秋山 ハハハ〜まんま志望理由だね笑

 

金枝

塾生時代にも5.6個未来発見プログラムには参加して、そこでの経験をベースに志望理由を決めてきたし、ここで得た友達とは今でも交流があって色々支えあっている関係性でもあります。担任助手をする中で、そういう環境を塾生にも提供したいなと思い、1番密接に関われるTAに参加し続けています。
僕はもう修士1年なので、TAをやって5年目。大学生になってからも20個くらい関わってきています。

 

_____やりがいはどんなときに感じますか?

金枝

そうですね~。未来発見プログラムのTAをしていると「校舎で塾生を見ている」という考え方や見方ではなくなってくるんです。何か1つのテーマに関して深め合う能動的な場なので、そこで成長してくれたら嬉しいし、自分自身の学びにもなるのでそこがやりがいに感じていますね。

 

秋山

私は、目に見えてわかる塾生の成長が、未来発見プログラムの魅力だなと思っています。初回は、みんな、いかにも不安気な顔をしているのに、最終プレゼンでは、知識を蓄えて、自分でも調べて他の人の意見もとり入れながら堂々とプレゼンしている。目に見えて「すごく変わったな」と思えるので、その塾生の成長が、やりがいになっているなと感じています。

 

今回はここまで!この座談会の続きは次回へと続きます!

早稲田塾にはグローバル企業経営塾の他にも様々な未来発見プログラムを開講しています。詳しくはこちらから!

そしてより詳しく書いてある資料請求はこちらから!

次回もお楽しみに~!

カテゴリ:

投稿者:穂積 葵

校舎一覧

最高の学習環境を君に。

校舎一覧