全校からのお知らせレポート
横浜校担任助手、大石愛莉に迫る。
公開日:2020年08月29日
こんにちは!広報部担任助手の穂積葵(法政大学キャリアデザイン学部2年、捜真女学校高等学部卒)です。
またまた始まりました!新企画!ずばり、担任助手インタビューです。
「担任助手インタビューって普段のワセダネでもやってるじゃん」と思っているあなた、
いつもの担任助手インタビューとは違った角度からプライベートなことなどを根掘り葉掘り聞いていきたいと思います!
記念すべき第1回目は、横浜校担任助手の大石愛莉です!
〔プロフィール〕

それでは早速始めていきましょう〜!
_____担任助手になろうと思ったきっかけは?
塾生の時に好きな担任助手の先輩(以下Kさん)がいて、その先輩は私が担任助手として入る時には卒業しちゃうから、いなくなるって知っていて。だから、その担任助手の代わりに私がなる!って思って(笑)
_____Kさんのどういうところが良かった?
なんだろうな、とにかく好きだったんだよね、、、(笑)入学して初めての担当がKさんで。やっぱり入学したてのときは、塾に来るだけで、めっちゃ緊張してたんです。けどKさんと趣味が一緒ってことが分かって、その話だけじゃなくて色々気さくに話しかけてくれて。塾に対する緊張を溶かしてくれたことかな。
_____実際に生徒と関わる中でKさんを意識していることはありますか?
いや、あんまり意識してないんだ(笑)Kさんみたいになりたいけど、簡単になれるわけでもないですし。でもそういう存在になれていればいいなって思ってはいますね(笑)
_____生徒にとって担任助手ってどういう存在だと思いますか?
私の場合は、塾に行くモチベーションになってた。「担任助手に会うために塾に行く」みたいな。もちろん勉強することが大事だけど、それだけじゃなくて友達とか担任助手に会って、不安なことや悩んでいることを相談できる存在だったな〜
_____そんな担任助手に自分はなれてるって思う?(笑)
うーーーん。分からないけど、そういう存在になりたいし、もし誰かのそういう存在になれていたら嬉しいな。

_____話を大学にシフトして、大学生活どう過ごしていますか?
楽しんで過ごしてますよ。やっぱり、受験の時に色々調べて、それが実際にできていることがすごい充実感にも繋がっているし、楽しいですね。
_____そういえば、ダンスサークル入ってるよね?
そうそう。高校の時にダンス部だったのと、サークル内に好きな先輩がいて入ったんだよね。今はコロナの影響で活動ができてないんだけど、サークルは週3でやってて深夜練習もあるの。最初はきつかったけど今は楽しいし、打ち込んでます!
_____今学期オンラインだけど、なにか思ったりすることはありますか?
オンライン授業は、家から出なくていいし、満員電車に乗らなくて良いから、すごい良いなって思う。けど、友達に会えないことが残念です。外にもあまり出られないし、会いたいですね。授業に関しての文句とかは全然ありません!(笑)
_____大学に入って成長したことを教えてください。
人見知りが減ったこと!もう人が多すぎて、人見知りしてたらキリないなって思って喋るようになりましたね。サークルには途中から入ったんですけど、最初は緊張したけど話しかけてみるとそうでもなくて、自分がコミュニケーションを取れることを知って。(笑)そこからですね、人見知りが減っていったのは。
_____高校生の自分に伝えたいことを教えてください。
「まじで無駄なことないよ」って伝えたい。最初は法学部を目指してたんですけど、途中で新聞学科に志望校を変更。変えた当時は、法学部のために学んでいた時間が「無駄な時間過ごしたな」って思ったけれど、最終的に新聞学科の出願の時にすごい役に立って。他の併願校にも法学部の知識が活かされたし、無駄じゃなかったんだって後々思うことができたので。これは生徒のみんなにも知っておいて欲しいことです。
_____早稲田塾に入学して良かったことを教えてください。
「一生モノの力」がついたこと。これに尽きます。大学受験のための勉強で終わらなくて、その後も続いていく。しかもそれが、「モノ」として残るだけじゃなくて、使える「自分の身になる力」をいっぱい身につけられたと思ってますね。

_____早稲田塾に入学して変わったことは?
もう、いっぱいあります。1つ挙げるとしたら、自分の意見を言うことが怖くなくなったこと。早稲田塾生は、みんな率先して意見を言うからね。大学もそういう環境だから、早くから慣れることができたなって思ってますね!
_____最後に、今の高校生に伝えたいことを!
1人で抱え込まないで欲しい。初めての受験だから知らないことしかないはずだし、どんなに自分で調べても限界ってあるの。だからいつでも聞きに来て欲しいです!!

以上!
大石さんの明るい人柄が伝わってくるインタビューでしたね!
この新企画、担任助手インタビューも続々と作成中です。
次回もぜひお楽しみに〜!
早稲田塾について詳しく知りたい方は、こちらから資料請求へ!沢山のお申し込み、お待ちしております。