全校からのお知らせレポート
【番外編】広報部担任助手紹介
公開日:2021年04月10日
こんにちは!広報部担任助手の穂積葵です。(法政大学キャリアデザイン学部3年、捜真女学校高等学部卒)
新学期が始まりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
校舎では新しい担任助手が仲間入りして、雰囲気も変わったのではないでしょうか?
広報部にも4月からたくさんの担任助手が仲間入りをしました!
そんな新しく広報部に仲間入りした担任助手に少しだけインタビューを敢行。
早速はじめていきましょう!
====================================
山口陽大(東洋大学総合情報学部心理スポーツ情報コース3年、八王子学園八王子高校卒)

_____広報部に興味を持ったきっかけを教えてください
もともと校舎で2年間担任助手をしていました。その中でも早稲田塾の魅力を伝えて入学してもらう役割を担っていて、その時に「もっと大きい単位で早稲田塾のことを知ってもらえたら良いな」と思ったのがきっかけです。それと、動画や写真を撮るのが得意で、広報部で活かしてみたいという思いと、広報部での経験が自分のためになると思ったことも広報部に興味を持ったきっかけの1つです。
_____広報部の存在って最初から知っていましたか?
知っていました。けれど、担任助手をはじめた1年生のときは広報部にはあまり興味がなくて(笑) さっきも言ったように、校舎で担任助手として働いていくなかで「広報部でやってみたい」「挑戦したい」という気持ちが芽生えましたね。
_____ 出勤1日目ですが、広報部はどうですか?
みんな優しくて、自分のやりたいことや挑戦したいことができそうな環境だなと思いました。仲良さそうな雰囲気も感じて、これからが楽しみですね!
_____最後にこれからの意気込みを!
「早稲田塾の良さをもっと多くの人に知ってもらう」という自分の中のミッション・目標として広報部にきました。1人でも多くの人に早稲田塾のことを知ってもらって、「早稲田塾すごい!」と言ってもらえるような塾になるように自分の強みを活かして微力ながら支えていきたいと思います!

====================================
私個人的には、同期が増えて嬉しい限りです!
今後の活躍に期待したいところですね!
ほかの広報部新人担任助手にも随時インタビューを行っていくのでお楽しみに!
早稲田塾ではオンライン説明会を実施しています
大学・学部別、はたまた総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)について…
詳しくはこちらから!
それではまた次回の広報部ワセダネで~