全校からのお知らせレポート
スーパーIoTプログラム 第0講
公開日:2019年03月22日

こんにちは。
今週3/24(日)より、スーパーIoT プログラムがスタートします!
先月2/17(日)には、スーパーIoT プログラムにてご指導くださいます
東北大学 江刺正喜教授による公開授業『ニーズに応える「世界を変えるIoTの未来」』が
同プログラムの第0講として早稲田塾池袋校にて行われました。
授業では、センサーをはじめとしたマイクロエレクトロニクス技術の進化と多様化、
東北大学での産学連携の様子や、同分野における高校生たちのコンテスト参加の様子や実績など
たっぷりと講義いただきました。
参加生徒からは、高校生とは思えないほど専門分野に迫った質問も!

講義の後は、グループに分かれワーク&プレゼンテーション。
「こんなことができたら便利だな」
「こんなことができたら、この問題が解決できる」ということを身近なところから見つけ、
センサーを用いたIoT技術によってどう解決、実現していくかを発表していきました。
「花粉症の人のために」「朝起きられないときはどうしたら?」など
本当に身近なところから画期的なアイディアがたくさん発表され、
発表後には江刺先生より講評もいただきました。
第0講では短い時間のワークのなかでしたが、
3/24(日)からの4日間ではみなさんがどんなアイディアそして成長を見せてくれるのか
いまからとても楽しみです。
ツイッターやこちらのワセダネでもレポートしていきたいと思います。
ぜひご覧ください。
早稲田塾 公式ツイッター https://twitter.com/wasedajuku1979