全校からのお知らせレポート
2019 世界を知るサマースクール in 香港【四日目】
公開日:2019年08月05日
「竹中平蔵 世界塾 世界を知るサマースクール in 香港」四日目です。今日は香港でかつてない規模のストライキが実施されました。デモによる道路の封鎖も予想されたため当初の予定を変更、終日ホテルのホールでプログラムを実施しました。
まずはブリーフィングから。この三日間で学んだ内容を振り返り、落とし込みます。さらに、香港に30年以上住んでいる日本人ガイドの方より、生活者という視点から現在の香港の社会情勢を語ってもらいます。

ブリーフィングの後は英語のレッスン。平常の世界塾でもインストラクターをしていただいている伊東先生にファシリテートしていただきます。

午後に行われる最終プレゼンテーションの準備が始まります。テーマは「グローバルに活躍する日本人として、今後自分たちが取り組むべき事」。香港での学びを振り返り、4分間の英語でのグループプレゼンテーションを、模造紙を使ったスライド作成も含め約二時間で仕上げます。


昼食の後は、City Universityの学生が合流。香港の大学生と交流を行います。さらに、最終プレゼンテーションの内容についてもフィードバックをもらい、プレゼンのクオリティを上げていきます。

15時からは、世界最大規模の留学会社EFの井上さんにお越しいただき、特別講義がはじまります。香港オフィスでアジアのヘッドをしていたこともある井上さんの大変ユニークな半生に、塾生たちも興味津々です。

そしていよいよ、最終プレゼンテーション。窓の外では道路が封鎖され、デモに向かう人たちの姿もちらほら見える中、竹中先生、パソナエデュケーションの青田社長、EFの井上さん、そして伊東先生を審査員とした、香港研修の集大成がはじまります。



竹中先生からすべてのチームに対するフィードバックをいただきます。ここでの経験が、今後のマイストーリーをさらに豊かにしていくことでしょう。



最終プレゼンテーションも終わり、ホッとしたところで香港最後の夕食です。

明日は修了式を執り行い、帰国の途につきます。