ワセダネ 早稲田塾からのホットな情報を発信するブログ

池袋校レポート

【大学入試準備】研究テーマはどう決める?


皆さん、こんにちは!池袋校担任助手の今田優衣(千葉大学教育学部乳幼児教育コース2年、法政大学高校卒)です!

本日は、研究テーマの決め方について、私の経験も踏まえながらお伝えします。

「研究テーマと言われても、具体的にどのように決めたら良いのか分からない…」「やりたいことはあるけど、どうやって研究テーマを設定したら良いのだろう…」と悩んでいる塾生も多いのではないでしょうか?

研究テーマを決めていくうえで、絶対に必要なことは、以下の2点です。

①自分を知ろう!

まずは、自分について改めて知ることが大切です。幼いころからの経験は、今の自分の考え方や価値観に大きく影響しています。振り返ることで、自分の本当に興味があるもの・研究したいものに気づけることも多いです!

自分が今までどのように生きてきて、どのような経験を積んできたのか深く、振り返ってみましょう。

私も、研究テーマに悩んだ際、自分史を振り返ったことで最終的な研究テーマの軸となった「子ども」というキーワードにたどり着くことができました!

②探究しよう!

研究テーマの設定のためには、何よりも「探究」することが大切になります。

本・論文を読む、実際に行動してみる、勉強をする、すべての行動が探究につながっています!探究することで、自分の想像とは異なる事実を知ることができたり、新たな視点を得ることができます。
この新たな視点を得て、学びを深めることが、質の高い研究テーマを設定するうえで必ず必要です。

少しでも、興味のあることには積極的に取り組んでいきましょう!

上記のような学びを丁寧に行うことができるのは、この春休み期間です!

早稲田塾の春期授業も、SDGs探究学習プログラムや、早稲田大学第12代総長の、西原春夫先生の特別公開授業など、研究テーマを設定するために役立つ講座が盛り沢山です。

後悔のないような春休みを過ごし、 4月25日の模擬出願に向けて、準備を進めていきましょう!

早稲田塾では、新年度特別招待講習を実施しています。

講座によってはお席に限りがございますので、ぜひお早めにお申し込みください。また、ご質問・ご相談等ございましたら、池袋校フリーダイヤル0120-527-205までお問い合わせください。

ご興味のある方はこちらから。

その他、早稲田塾では塾生でない方向けに、最新の大学入試情報やAO・推薦入試(総合型選抜入試)の中身をお伝えするオンライン説明会を開催しております。 

定員に限りがありますので、ご興味のある方はお早めにお申し込みください。

詳細はこちらから。

また、合格した先輩のインタビューをYoutubeにて公開しています。合格の秘訣を知りたい方はこちら

投稿者:今田 優衣

校舎一覧

最高の学習環境を君に。

校舎一覧