吉祥寺校レポート
ICU高校生のためのオンラインサマーワークショップを開催しました!
公開日:2020年08月26日
みなさんこんにちは。吉祥寺校担任助手の北珠理(国際基督教大学教養学部1年)です。
先日、ICU高校生が今やるべきこと~オンラインサマーワークショップ~(第1回 8月6日)と 【塾生限定】ICU高校生のためのポートフォリオサロン(第2回 8月20日)を実施しました。

ICU高校出身の担任助手が、2回にわたってICU生がこの夏から行うべきことやAO受験に向けて意識すべきことを伝えました。
第一回のサマーワークショップでは、ICU生ならではの帰国生入試とAO入試を視野に入れた受験例を提示しながら、 英語資格・成績・論文力・研究・テーマの4つの軸 に具体的な目標を考えてもらいました。
ICU生にはたくさんの可能性があります。ICU生とひとくくりに言っても、日本語より英語が得意な子、幼いころに海外に住んでいた子、海外にまったく行ったことがない子。帰国生入試が使えなくても、これまでの経験が活かせるのがAO入試です。
より多くの受験の選択肢を増やすためには、今から英語資格を取ったり、成績を上げたり、論文力を鍛え、研究テーマを深める必要があります。
多くの高2年生は、受験までまだ1年あるという考えを持っていましたが、 実際に10分間で志望校をリサーチしたり、私たちの受験エピソードを聞いたことで、 受験への現実感と今後やるべきことの方針が分かったという声が多かったです。
第二回の塾生限定のサマーワークショップでは、さまざまなニュースを通して、知る楽しさや1つの物事に対して多角的にみるということを実感してもらいました。
ディスカッションを交えながらのICU高校らしい和気藹々とした雰囲気で、オンラインでも楽しく開催することができました。
また、第一回の時にそれぞれが立てた目標の進捗をシェアすることで、残りの夏休みで何を行う必要があるか再確認しました。
そしてなんと 8月29日(土)13:30 – 14:30 に ICU生のための保護者懇親会 を開催します!
今年の入試要項も発表され、大きく変化しています。今、ICU生がやるべきことは何か??ICU生の第二の家として、ICU生の第一志望現役合格を伴走してきた早稲田塾が保護者のみなさまへお伝えいたします。
お申込みは早稲田塾吉祥寺校までご連絡をください。
℡:0422-40-0055