吉祥寺校レポート
早稲田・上智志望の塾生必見です!
公開日:2019年03月20日

皆さんこんにちは!吉祥寺校担任助手の鈴木陸哉(首都大学東京都市環境学部観光科学科1年)です。最近とても温かい日々が続いています。桜もそろそろ開花し、いよいよ本格的に春の季節がやってきます。
AO・推薦入試も早い大学だと出願まであと約4ヵ月という時期にもなってきました。ということは、AO・推薦入試を受験する人は、急ピッチで書類作成や論文対策などをやってく必要があります。そんな状況で特に早稲田・上智志望の人にうれしいお知らせです。
そこで3月21日の10時30分から池袋校で早稲田大学新思考入試論文審査が開催されます。早稲田大学の新思考入試は法・商・文・・文化構想・スポーツ科学・人間科学部で実施されており、提出資料である「課題レポート」作成や二次試験対策をこの講座を通して行います。また、この入試の理念についても触れ、大学が求めている学生像についても考えていきます。
また同日の14時から新宿校では、早稲田大学新思考入試論文審査が開催されます。評定と英語資格試験の基準・をクリアすることが出願資格ですが、同時にこの入試で重要になるのが「課題レポート」。これが合否の大きな分かれとなります。この「課題レポート」の書き方についてでんじゅします。
この二つの講座は明日ですがお申し込みはまだ受け付けています。
日程と開催場所と時間は以下の通りです
早稲田大学新思考入試論文審査
開催場所 早稲田塾池袋校
開催時間 10:30~12:30
早稲田大学新思考入試論文審査
開催場所 早稲田塾新宿校
開催時間 14:00~16:00
また、新年度特別招待講習2講座分無料は本日締切りです!
こちらの申し込みはこちらから!