津田沼校レポート
自宅でもできること パート③ ~読書編~
公開日:2020年05月04日
こんにちは! 津田沼校担任助手の渡辺水都です!(明治大学法学部法律学科1年、江戸川女子高校出身)
今日は自宅でもできることパート3ということで、読書についてお話します。

高3生は先日の模擬出願の際、BOOKレポートに取り組んだと思います!
模擬出願が無事に終わり、その後も本を読めていますか?
自分の研究テーマを深めるために、継続して本を読み続けましょう。
また、1・2年生の皆さんも学校の課題と並行して、自分の興味のある分野の本を休憩時間などで読んでみてください!
大学生になるとより専門的な本を読んで学んでいくことになります。大学としては、高校時代にきちんと本を読んできた人に来てほしいと思っています。
実際、私がAO入試を受験した際にも、面接で「何の本を最近読みましたか?」と聞かれました。
面接だけでなく、小論文を書く際にも本を読んでおくと、課題文の理解や自分が書く内容にプラスになります!
この機会に取り組んでみましょう!