津田沼校レポート
12月新年度を前に高速マスターがスタートできる!?
公開日:2020年10月26日
こんにちは、津田沼校担任助手の出上巧大(法政大学キャリアデザイン学部1年、安田学園出身)です。
先日から三者面談が始まっていますが、面談を終えた塾生たちは、さっそく新年度カリキュラムをスタートさせています!

江戸川女子高校1年のMさんは、高速マスターの使い方の確認と、どのように進めていくかの計画立てをしました。
そうなんです、新年度登録を済ませた塾生は、すぐに新年度カリキュラムをスタートさせることができるんです!

津田沼高校2年のOくんも自習室でどんどん進めています!
高速マスターは、時短で知識、考え方の土台を固めることができるのが大きな利点です!
現役生には時間がありません。長い期間かけてダラダラ進めている暇はありません。範囲の決まっているものは、いかに早く始め、いかに短期間で終わらせるかが非常に重要です。
入試レベルの問題も土台が固まってなければ、全く太刀打ちできません。また、評定平均をアップさせることで、AO・推薦入試の可能性を広げることもできます。
基礎固めは一般入試だけに限りません。

スマホアプリを活用すれば、早い人は2週間で終わらせた人もいます!
早いうちからどんどん進め、遅くとも年内には高速マスターを終わらせ、模試などの実践でどんどん実力を発揮できるようにしていきましょう!!