津田沼校レポート
ポートフォリオ自習室で学習しよう!
公開日:2021年05月17日
皆さんこんにちは、担任助手の濱田梨々子(中央大学文学部人文社会学科社会学専攻2年、江戸川女子高校卒)です!
皆さん、定期テストの準備はいかがですか? 自宅で勉強する時間も多くなると思います。そこで! 今回は「ポートフォリオ自習室」活用法をご紹介します!

自宅で勉強に取り組んでいる際、
「1人だとなかなか集中できない」
「家だと集中して取り組みづらい」
ということもあると思います。
かくいう私も、一般選抜入試に向けた勉強の際には、自宅で1人で勉強すると集中できなかったので、塾に赴いて、他の塾生と共に机に向かっていました。
そんな1人だと勉強できない際には、是非ポートフォリオ自習室を活用してください。オンライン上でほかの塾生を感じながら、塾生がみな一体となって勉強に取り組む環境です!
実際にポートフォリオ自習室に参加した塾生から魅力を聞きました!
・時間がしっかりと区切られているので勉強習慣が身につく
例:前半回参加→30分でご飯→後半回参加
・自分一人でやるよりも監視されている感じがして集中しなくてはいけない環境になるので集中できる。
・予定通りに勉強を始められるので勉強時間が増えた!
・学校の課題を集中して短時間で終わらせることが出来るようになり、リサーチやその他の勉強に手を回せるようになった!
などなど参加してくれた塾生の皆さんは大絶賛でした!
平日の一週間
①17:30-19:00
②19:30-21:00
の2つの時間帯で開催しています。
当日の時間内は私語、飲食など勉強に関係ないことは禁じられています! 家でもオンライン上で集中できる環境を作り出しましょう!
参加申し込みはマイページからのみとなっています。奮ってお申し込みください!