津田沼校レポート
【津田沼校】2021年 担任助手紹介 Vol.6 ~出上 巧大~
公開日:2021年04月06日
皆さんこんにちは!
昨年に引き続き4月から津田沼校担任助手を務めます、出上巧大(でがみ こうだい)です 。

法政大学キャリアデザイン学部キャリアデザイン学科の2年生です!出身高校は安田学園高校です。
塾生時には、特に小論文講座やAO・推薦入試特別指導講座を沢山使って研究に磨きをかけ、合格を掴みました。中でも大学別の講座や、未来発見プログラムでは短期の世界塾など多くのプログラムにも参加してきました。
そんな私から伝えたいことは2点です!
1つ目は悩みを抱え込まないということです。
入試に対しての悩みなどある人がほとんどだと思います。もちろんそれを相談する事自体が難しい時もあると思います。ですが、1人で抱え込むということはせずにしっかりと「自分の意見を伝える」ということを大事にしてください。この、意見を開くということが面接などで自分が面接官相手に、伝えたいことをしっかり伝えられるかという練習にも繋がってきます。ぜひ、校舎に来て、なんでも相談しに来てください!
2つ目は、早くから行動することです。
AO入試はいかに自分がその学部に対して、のめり込めているか、誰よりもこの学部のここで研究したいという意思、熱意があるかどうかで合否の結果は変わってきます!!そのためには、行きたい大学、学部の深掘に努めたり、自分のやりたい事に関して、たとえ少し違った視点が出てきたりしたとしても、早くから行動することによってその視点が全て繋がってきます。塾生時代の私も、研究テーマがギリギリまで定まらなくても、とにかく早くからアクションだけは起こすことを大事にしていました。その結果研究テーマが固まった時により今まので視点が生きて来た過去があります。だからこそ、自分の興味のある事、また志望大学のシラバスや教授に関する論文、本を読み漁り、今できることを明確にしていきましょう!
今年も昨年に引き続き、皆さんの合格のサポート役として頑張りたいと思います。よろしくお願いします!!
現在、4月12日からの平常授業開講に向けて、オンライン説明会や個別相談を実施しております。ご興味ある方は、ぜひお問い合わせください!
オンライン説明会はこちら。
個別相談会はこちら。