ワセダネ 早稲田塾からのホットな情報を発信するブログ

津田沼校レポート

定期テストの勉強法を紹介!!


みなさんこんにちは! 津田沼校担任助手の佐々木倫(筑波大学理工学群工学システム学類3年、成田高校出身)です!

定期テストが迫ってきています! みなさん、勉強は進んでいますか?

なかなか集中力が続かない…

スケジュールを立ててもうまくいかない…

部活が忙しくて勉強の時間を確保できない…

など、さまざまな悩みがあると思います。

そこで! 今日は、わたくし佐々木倫の勉強法を紹介したいと思います!

私は高校生の時は部活三昧の日々を送っていました。時間もなく、家に帰っても眠くて集中できず、とても苦労しました。そんな私でも、2つのことを意識して勉強したことで高校三年間の評定平均4.8をとることができました!

その二つとは、

①小テストを全力で!絶対に100点を取る!

②朝1時間早く起きて勉強

詳しく説明していくと、

①は、日々の復習のために小テストを活用していました。満点が取れれば理解をしているということ、間違えた問題は定期テストまでにできるようにする、など現段階の自分の理解度が一番わかるのが小テストです。ぜひ皆さんも、「たかが小テストだから勉強しないでいいや」ではなく、どんな小さなテストでも満点を目指してみてください!

②は、「そんなの無理だよ…」と思う人が多いかと思います(笑) 私も初めは夜更かしして勉強した気になって、でも実際は全然進んでいなくて、成績もなかなか伸びませんでした。そんな悪循環から脱却すべく、夜は12時前に寝て、朝4時半に起きる生活を始めました。初めは寝坊したり、学校で眠くなってしまったり、苦しかったですが、続けていくとだんだん目覚めが良くなり、集中力も高まっていきました。

この勉強法は、部活で疲れて夜眠い人にはもちろんお勧めですが、いつもSNSやテレビに夢中になってしまう人にもお勧めです! 朝は、テレビもニュースしかやっていない、SNSもみんな寝ている時間なのであまり活発でないですよね。そうすると、自然と携帯もテレビも見ません。

 

初めは少しずつでいいです! 二日に一回早く起きてみようとか、得意科目の小テストだけでも頑張ってみようなど、その小さな一歩がのちの自分の力になります!

 

これは私の勉強法の一例です。自分に合ったペースで、リズムで勉強することが一番です。ぜひ、みなさんも自分の勉強のリズムを探してみてください!

 

「学校で習ったはずなのに、自分でやってみるとよく理解できていない」

「もう一度この分野を復習して、定期テストに臨みたい!」

こんな悩みを抱えている高2・1生に朗報です!

早稲田塾では、定期テスト対策特別招待講習を実施しています。

英語・数学の東進講座を、学校の定期テストの範囲に合わせて受講できます。

お申し込みは、こちらから。

投稿者:佐々木 倫

校舎一覧

最高の学習環境を君に。

校舎一覧