津田沼校レポート
大盛況! 新しい大学入試問題
公開日:2019年04月04日

こんにちは! 津田沼校担任助手の鈴木智尋(成蹊大学経済学部2年、二松學舍大学附属高校出身)です!
いま津田沼校ではこの春最多、なんと50名以上もの生徒が校舎に集い「新しい大学入試問題」に挑んでいます。
「新しい大学入試問題」は、教育改革に伴って大きく入試が変わりゆく日本において、まさに最先端のカリキュラムです。
これまでの「基礎学力」に加え「論理的思考力」「想像力」「課題発見力」など、「人物重視・多面評価」の入試で問われる非認知能力を総合的に鍛えていきます!
個人での回答はもちろん、グループディスカッションを通してチームで一つの解答を創り上げたり、チームメンタリングを行うことで自分では気づけない自分自身の可能性を見つけだすことができます。


実際に、AO・推薦入試はもちろん、一般入試の小論文や英作文の問題においても、「新しい大学入試問題」で扱っているような問題が出題され、試験会場から帰ってきた塾生たちからは「『新しい大学入試問題』と同じような問題でした」という声が絶えません。
これからますます問われるようになってくる「非認知能力」を、今後も鍛えていきましょう!