ワセダネ 早稲田塾からのホットな情報を発信するブログ

津田沼校レポート

学部・学科紹介 Vol.2 教育学部編


こんにちは! 津田沼校担任助手の柳澤佑乃輔(東京学芸大学教育学部中等教育教員養成課程社会専攻3年、東邦大学付属東邦高等学校卒)です。

本日は、私の通っている教育学部について紹介したいと思います!

教育学とは、教育に関するあらゆることを対象とした学問です。あなたが授業として教育を受けている時、他にも様々な場所で学んでいる時、その周囲にあるものは全部研究対象です!

そのため、教育学といっても細かくは様々なことに分岐していきます。○○教育学や教育○○学みたいなものを、あなたも聞いたことがあるはず。

それらを学ぶことが出来ます!

 

そして、教育学部の中でもおそらく2種類に分かれると思います。それは、教師になるのかと研究者になるのかの違いです。

具体的に何が違うのかと言いますと、教師になりたい人を育てる大学は教員養成課程というのがありまして、カリキュラムの中で教員免許が取れるようになっていたり、卒業の為に教員免許を取ることが必須になっていたりします。対照的に研究者や学者を育てたい教育学部では、教員免許を取ることに手間がかかるようなカリキュラムであったり、大学内で取得できる免許が限られていたりします。これは、各大学の教育学部のパンフレットを見るとよくわかると思います。

どちらが自分に向いているのか、それを考えて大学を選ぶのも良いかもしれません。

 

長くなってしまいましたが、最後に私が学んでいる学問について紹介したいと思います。

それは……、社会科教育学です!

社会科教育学とは、名前の通り社会科の教育についての学問です。

何を考えているかというと、社会科には目標が実はありまして、その目標をいかに達成するのか、というものを様々な角度から研究する学問になっています。

興味がある方は、是非私にお声かけ下さい!

投稿者:

校舎一覧

最高の学習環境を君に。

校舎一覧