神戸大学
経営学部

Give yourself the best chance to get into your dream college.
神戸大学 経営学部では、学校推薦型選抜を実施しており、募集人員は40名。選抜方法は、推薦書・調査書・自己推薦書の内容及び大学入学共通テストの成績を総合 して合格者を決定する。個別学力検査は課さない。志願者の「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性・協働性」「関心・意欲」が評価される入試である。
※掲載内容は変更されている場合があります。必ず大学のホームページ、入試案内冊子などをご確認ください。
2024年11月1日更新
- 経営学部 学校推薦型選抜
入試方式
経営学部 学校推薦型選抜
合格のツボ
合格を⽬指すには、まず、⼤学全体と経営学部のアドミッションポリシーを深く理解することが重要です。具体的には、経営学部で育成を⽬指している「思考⼒・判断⼒・表現⼒」を 備えた「国際社会に通⽤する⼈材」になるための準備を、⾼校時代から始めることが求めら れます。これには、基本的な学⼒だけでなく、これらを活かした実社会での問題解決能⼒ や、多様な価値観を受け⼊れる柔軟性も含まれます。 ⾃⼰推薦書の記述では、これまでに挑戦した活動や達成した成果、そしてそれによってどの ように成⻑したかを明確に⽰すこと。また、経営学部で何を学びたいのか、将来どのように 活かしたいのかというビジョンを、熱意と共に具体的に語ることが求められます。経営学部 が求める学⽣像と⾃⼰の適性を照らし合わせ、⾃⾝の強みを最⼤限にアピールすることが成 功への鍵となります。 さらに、⼤学⼊学共通テストでの良好な成績も必要とされるため、国語、数学、英語など基 礎学⼒をしっかりと⾝につけることも忘れてはいけません。段階的に学習計画を⽴て、⼀つ ⼀つの⽬標を達成していくことで、最終的な合格につなげることができるでしょう。 神⼾⼤学経営学部への道は、⾼い競争率と厳しい出願要件がありますが、この挑戦を通じ て、受験⽣は⾃⼰成⻑を遂げ、未来への⼤きな⼀歩を踏み出すことができます。⾃分⾃⾝の 夢に向かって、⼀歩ずつ前進していきましょう。
入試の特徴

神⼾⼤学経営学部の学校推薦型選抜は、特定の学⼒試験に依存することなく、学⽣の総合的 な⼈物像を重視する選抜⽅法です。この選抜⽅式では、学⼒のみならず、⼈間性や多⽅⾯に わたる能⼒、専⾨知識を修得する強い意欲を持つ学⽣を求めています。特に、経営に関する 広範な知識を有し、国際社会で活躍できるリーダーシップを持った⼈材の発掘に重点を置い ています。 出願資格として、学校⻑の推薦を受けていること、調査書による学習成績が平均4.0以上を 有する必要があります。そのうえで、書類審査と⼤学⼊学共通テストの成績によって評価さ れます。提出書類には、学⽣がこれまでの学びや活動を通じていかに成⻑したか、そして未 来に向けて何を成し遂げたいかを記述する必要があります。⾃⼰成⻑の経験、学びたい内 容、将来のキャリアプランについて具体化されているか、神⼾⼤学経営学部が⽬指す「思考 ⼒・判断⼒・表現⼒」「主体性・協働性」「関⼼・意欲」を有する学⽣かどうかで評価され ます。提出書類では、あなたの学びに対する情熱や将来のビジョンを具体的にアピールする ことが重要です。学部で求められる能⼒に加え、情熱や将来のビジョンがどのように学⽣⽣ 活や学外活動を通じて培われてきたかを⽰しましょう。
難易度

推薦には⾼い学業成績が求められ、さらに経営に対する深い関⼼と専⾨知識を修得する意欲が必要です。出願資格を満たすことが第⼀のハードルとなり、そこからさらに⾃⼰推薦 書や推薦書によって⾃⾝の特性や適性をアピールする必要があります。
出願時期
1.出願期間
11月下旬
2.選抜内容
推薦書・調査書・自己推薦書の内容、大学入学共通テスト
3.合格発表
2月中旬
4.主な提出書類
調査書、推薦書、自己推薦書
5.主な出願要件
学習成績の状況が4.0以上の者
早稲田塾で神戸大学の入試を対策しよう!
総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)対策
1日無料体験お申込受付中です!