池袋校のレポート『イベントレポート』一覧

城北高校合格座談会を実施しました!
3月17日(火)に、城北高校合格座談会を行いました!
慶應義塾大学文学部、早稲田大学文学部にAO・推薦入試で合格した先輩に来ていただき、合格体験を語っていただきました。
★AO・推薦入試と一般入試の両立はできるの?
★部活と学校の勉強と受験対策の時間的バランスは?
など、高校生の皆さんのリアルな疑問に答えてくれました。

学習院女子高等科合格座談会を行いました!
学習院女子高等科 合格座談会を行いました!慶應義塾大学法学部、上智大学経済学部に現役合格した先輩に来ていただき、担任助手3人も交えたホットな会になりました!

本物の勉強法ガイダンスを実施します!
こんにちは!
池袋校担任助手の村尾真奈(千葉大学教育学部4年、新宿高校卒)です。
皆さんは、「本物の勉強法」ガイダンスをご存知でしょうか?
実はこのガイダンスは、早稲田塾で一番歴史のあるガイダンスの一つで、
41年間続く早稲田塾の先輩たちが実践してきた「ノート術」・「メモ術」を伝授する場として、
多くの塾生のニーズに応えてきました。
なんと今回は、そんな早稲田塾直伝の勉強法を知るチャンス!!

AO・推薦入試現役合格座談会「淑徳高校編」が行われました!
皆さん、こんにちは!
池袋校担任助手の十和田菜穂(成蹊大学経済学部経済経営学科3年、山村学園高校卒)です。
本日は淑徳高校生のためのAO・推薦入試現役合格合格座談会が開催されました。

池袋校では、特別公開授業「世界を変えるIoTの未来」が行われました!
みなさんこんにちは。池袋校担任助手の大池桃香(学習院大学4年、跡見学園高校卒)です。
先日、池袋校では特別公開授業「世界を変えるIOTの未来」が行われました!
「IOT」聞いたことはあるけれど、実際自分たちの生活にどうかかわっているの?
そんな疑問を持つ人も少なくないと思います。

大盛況!「そもそもAO・推薦入試とは?説明会」
皆さん、こんにちは。
池袋校担任助手の五嶋郁海(東京学芸大学幼児教育選修4年、女子美術大学付属高等学校卒)です!
本日、池袋校で「そもそもAO・推薦入試とは?説明会」が行われました!

いよいよ新学年!保護者会が実施されました!!
皆さん、こんにちは。 池袋校担任助手の尹裕仙(上智大学 総合グローバル学部3年、東京朝鮮中高級学校卒)です。
本日、池袋校にて「保護者会」が実施されました!

TIME CUPが開催されました!
皆さん、こんにちは!
池袋校担任助手の濱田蘭奈(慶應義塾大学薬学部薬学科1年、桜蔭高校卒)です。
先日、国立オリンピック記念青少年総合センターにて「TIME CUP 2019」が開催されました!

AO・推薦入試に向けて、出陣式が行われました!
みなさん、こんにちは!
池袋校担任助手の五嶋郁海(東京学芸大学幼児教育選修4年、女子美術大学付属高等学校卒)です。
今日、ついに第41期生(高校3年生)の出陣式が行われました。

【池袋校】夏は未来発見!金井映里香編
皆さん、こんにちは!
池袋校担任助手の金井映里香(慶應義塾大学文学部人文社会学科社会学専攻、跡見学園高校卒)です。
今日は、私が高校2年生の時に参加したFASID国際開発プログラムについて、紹介します!